もう筑波スーパーバトルの季節なんですね。
去年は久々行きましたが、駐車場\1,000-取られるのが不服で今年は行くの止めました(笑)
S2000での参加車両も減ったし\1,000-なりの盛り上げしてくれるならともかくねーって感じ(苦笑)
今年のASMは去年の続きなのかな?頑張って下さいねー。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
もう筑波スーパーバトルの季節なんですね。
去年は久々行きましたが、駐車場\1,000-取られるのが不服で今年は行くの止めました(笑)
S2000での参加車両も減ったし\1,000-なりの盛り上げしてくれるならともかくねーって感じ(苦笑)
今年のASMは去年の続きなのかな?頑張って下さいねー。
現在フルセグ(&1セグ)1チューナー版が格安で販売されているようです。
KEIYO AN-T004
http://www.keiyoeng.co.jp/_seihin_accessory.html#t004
実売価格が1万円でアンテナも付いてきます。
KAIHOU KH-FDT01
http://kaihou.com/item/128
実売価格が1万円強でアンテナも付いてきます。
フルセグ2チューナー版も実売2万円前後です。
フルセグ4チューナー版も実売27,000円~
※価格.com
4インチ前後のモニターが3K台から売っているのも嬉しい事。
ダッシュボードにちょこっと置く事が可能ですね。
ちょっとシステム構成考えてみようかな?
今後のAUDIO・ナビ周りについて構成を色々考えながら調べていた処、Panasonicのカーモニター生産が終了してしまっていたのですね!
非常に残念です。
PNDを初め業界が様変わりしている様で・・・・・
ちなみに今後地デジをどうやって導入しようかな?と考えていました。
候補は3つ
1.現状の構成+地デジチューナー
2.現状のナビ(HD9000)+地デジチューナー+DVD H/Uはどうか?
3.ナビの買い換え
調べた結果、1入力ライン残っているのが判りました。
1でも可能と言う事です。
ただ現状のH/Uは外部IN端子が無いのでFMで音声を飛ばしているがどうにか改善したいと考えています。
候補2ですね。ただ、映像INするラインが1つしか余っていません。悩み処ですわ。。。
ナビとH/Uの買い換えって言う手がベストな選択なんでしょうね?(苦笑)
3.5Lハイブリッドで19km/Lとは凄いねー。
車重はノーマルより重く(1.86T)、タイヤは一緒(245/50R18)ですからムリクリの数字達成って感じでは無い処が凄い。
ミニバンの20km/Lと言う私が基準にしていた数値も達成可能と言う事ですよ!!
もう一声、二声で買い換え需要が大量に発生しそうな・・・
FUGA HYBRID
http://www2.nissan.co.jp/FUGAHYBRID/
「フーガ ハイブリッド:諸元表」
http://www2.nissan.co.jp/FUGAHYBRID/PDF/fugahybrid_specification.pdf
「フーガ:諸元表」
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/PDF/fuga_specification.pdf
ドタバタ開催でしたが、無事終了しましたね。
色々な意味で興味ありました。が、
結果、富士SWもそうだった様に、初開催は観戦しに行くものでは無いと言う事みたいですね。
サーキット自体も軍をだしてまでの突貫工事だった様ですし・・・・
レース自体も見ていてウエットだった事もあるけどハラハラドキドキ感の無い”詰まらないレースと感じた”のは私だけだろうか?