記事一覧

カーモニター

今後のAUDIO・ナビ周りについて構成を色々考えながら調べていた処、Panasonicのカーモニター生産が終了してしまっていたのですね!
非常に残念です。
PNDを初め業界が様変わりしている様で・・・・・

ちなみに今後地デジをどうやって導入しようかな?と考えていました。

候補は3つ
1.現状の構成+地デジチューナー
2.現状のナビ(HD9000)+地デジチューナー+DVD H/Uはどうか?
3.ナビの買い換え

調べた結果、1入力ライン残っているのが判りました。
1でも可能と言う事です。

ただ現状のH/Uは外部IN端子が無いのでFMで音声を飛ばしているがどうにか改善したいと考えています。

候補2ですね。ただ、映像INするラインが1つしか余っていません。悩み処ですわ。。。

ナビとH/Uの買い換えって言う手がベストな選択なんでしょうね?(苦笑)

FUGA HYBRID

3.5Lハイブリッドで19km/Lとは凄いねー。
車重はノーマルより重く(1.86T)、タイヤは一緒(245/50R18)ですからムリクリの数字達成って感じでは無い処が凄い。

ミニバンの20km/Lと言う私が基準にしていた数値も達成可能と言う事ですよ!!

もう一声、二声で買い換え需要が大量に発生しそうな・・・

ファイル 167-1.jpg

FUGA HYBRID
http://www2.nissan.co.jp/FUGAHYBRID/
「フーガ ハイブリッド:諸元表」
http://www2.nissan.co.jp/FUGAHYBRID/PDF/fugahybrid_specification.pdf
「フーガ:諸元表」
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/PDF/fuga_specification.pdf

F1韓国GP

ドタバタ開催でしたが、無事終了しましたね。

色々な意味で興味ありました。が、
結果、富士SWもそうだった様に、初開催は観戦しに行くものでは無いと言う事みたいですね。

サーキット自体も軍をだしてまでの突貫工事だった様ですし・・・・

レース自体も見ていてウエットだった事もあるけどハラハラドキドキ感の無い”詰まらないレースと感じた”のは私だけだろうか?

ナビ

ファイル 164-1.jpg
久々登場のナビネタです(苦笑)

ここ最近リア周りを弄った影響で動作不安定が復活してしまいました(涙)

話を遡れば前所有者の祟りなんです(爆)と言うのも前所有者が引っ張った電源ラインを使っているから不安定な状況が起きているのです。と言うかそのラインを上手く使えてない私に問題あるのでしょうけど・・・・
このラインが悪い事は前回調査した時判明して不安定箇所を無くしたつもりでしたが、何処かでまだ断線しかけているみたいでした。

今回少し遡って安定している箇所から+Bを引っ張り直しました。
今の処安定しています。

前のナビを使っていた時に気が付けば良かったです。
まさか電源ラインに問題あったとは・・・・って感じですね。数年間抱え続けた問題がやっと解決って感じです(苦笑)

スーパーGT 第7戦富士

静岡県小山町の災害対策本部によれば、富士スピードウェイの東ゲートから小山町大御神までの道路が崩落しており、現在通行止め。
また、同様に上野大御神線の富士霊園前から須走方面も現在通行止めになっているという。

サーキット内も冠水し、原状回復を進めている状況だが、9月11日~12日に行われる予定だったスーパーGT第7戦の開催中止が発表された。
http://www.fsw.tv/freepage/372/