記事一覧

マイナンバーカード更新

ファイル 1144-1.jpg
マイナンバーカードの電子証明書有効期限を更新してきました。

流れ的には
1.役所から「マイナンバーカード電子証明書有効期限通知書」が届きます。
2.通知書、マイナンバーカード、暗証番号記録メモを持参し、誕生日までに市役所または市民センターへGO!
3.更新手続き(タッチペンで暗証番号入力し既存のマイナンバーカードに上書き)

もう5年経つのですね、作成時にはあれこれ時間を要しましたが今回はあっさり10分程度で完了
地元の市役所だと未だ激混みですが、市民センターは空いているので直ぐに手続きできました。
ただ、次回はカード自体の更新しないとダメなので次回は手間かかるのかなー

高齢の母向けにマイナンバーカード作れと用紙を送ってきますが、流石に幾ら人参ぶら下げられても作成の手間、更新の手間考えたら作る気になれませんよ。

ワクチン接種

3回目のコロナワクチン接種を受けました。
ファイザーだと思っていたら、モデルナで驚きましたよ。(通いつけの病院)

1,2回目ファイザー3回目親の時ファイザーだったので自分の時も同じかと思い込んでいたら接種後モデルナだと言われ驚いた。

接種量は半分だとの事ですが、接種後、腕の痛みが強く(腕が上がらないとかモデルナアームは無い)、その後発熱(とは言っても37.5度程度)もしてきて、気分も悪くが2日続き、途中アセトアミノフェンを服用してしまいました。体温はダッチロールな感じですね。3日目、腕の痛みが落ち着いて来て体温も平熱まではならないが36度台で安定してきました。

この程度で済んで良かったですが、1,2回目モデルナでなくて本当に良かったと思えました。

初詣2022(竜泉寺の湯~寒川神社)

ファイル 1116-1.jpg
ファイル 1116-2.jpg
ファイル 1116-3.jpg

ここ数年同じ元日迎えている気がします。
一番風呂は寒くて行けず、日が昇ってから給油しつつ「竜泉寺の湯」へ!恒例の「開運タオル」を頂きました(嬉)。

竜泉寺の湯は激込みで、感染怖いので喋っているガキのそばを離れつつゆっくり浸かってきた。サウナは当然ながらパス

寒川神社は去年より人が多かったがスムーズで混んでいるレベルでは無かったです。毎年思うが今年も「寒川神社の参拝客はなんであんなに買い食いするんだろう?」(笑)

この後S2000で都内へ!!元旦早々疲れた1日でした。

初詣2021(竜泉寺の湯~寒川神社)
https://5on.org/s2000/blog/archives/1050.html

今年もバイクで築地丸武へ!

ファイル 1114-1.jpg
本当は昨日予定していましたが、急用が入り、今日にずれ込みましたが無事築地に行ってこられました。
コロナ禍で外国人観光客が居ないのと、豊洲にも流れたのか人の出は少なく感じました。
丸武の玉子焼き買えました。パックしてあるので賞味期限は少し長く1/3になっていたので冷凍しなくて済みました(喜)

ファイル 1114-2.jpg
警察の駐禁取り締まりは変わらずやってましたが(苦笑)

#やはり去年から丸武の玉子焼きの味が変っていますね。ちょっと残念かな?

2020恒例行事
https://5on.org/s2000/blog/archives/1048.html