記事一覧

個人情報

今日維新の候補者からハガキが届きました。
まぁそれは選挙期間だから届くのもおかしくは無いと思いますが、今回疑問に思ったのが宛名です。

その宛名は「戸籍謄本」でしか使っていない字体だと言う事です。
何処に記載するにもこの字体は使っておらず、多分名簿屋から買ったのでしょうが、そんな処のデータまでどういう経緯か判りませんが洩れている事に驚きと気持ち悪さを感じました。

当然そんなハガキを送り付けて来た政党に入れる気なんてありません。

これじゃ何が漏れていてもおかしくないし、マイナンバーに紐づけでもしたら洩れ放題な気がして紐づけなんてする気になれません。維新から電話でも来た時には何処から入手したのか問いただしたく思います。その前に電話取らないと思うけど(笑)

金メダリストたたえる金色ポスト

ファイル 1099-1.jpg
ちょっと遅くなりましたが、東京オリパラ金メダリストの功績を称えるゴールドポスト第一号が地元藤沢市御所見に設置されました。
山田選手@ソフトボール女子キャプテンの出身地だそうです。

ワクチン接種2回目完了

無事2回目のコロナワクチン@ファイザー接種が完了しました。

副反応ですが、
1回目は腕の痛みと眠気
2回目は腕の痛みと眠気と初日夜に若干の発熱(36.9度)が発生、
朝には発熱収まった(36.3度)のですが
25時間経過後35.8度まで戻り終わりかな?と思っていたら
26時間目に計測したら、再び上昇し始め、頭も少しクラクラしたのと、その後、また別件で病院へ行かなきゃならんかったので、37.3度で解熱剤(アセトアミノフェン)飲みました。
家を出る直前は36.8度、病院でその話をしつつ再び体温を測ったら、36.3度まで下がっていました。
それ以降発熱はせず、正常な体温に戻りつつあります。これで副反応終わって欲しいけど2日経過後に反応する場合もあるのでまだ警戒しておきます。

38度とか40度とかの話も聞くしビビっていましたが、この程度で終りそうで良かった(苦笑)

ワクチン接種

神奈川県の接種率の低さと藤沢市は輪をかけて低いです。
理由としてワクチン接種予約が取れない事に有ります。

そもそも7月いっぱいは高齢者優先で予約を控えろって言いながら8月の市の集団接種の予約は0件でしたからね。酷いものです。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccine.html
県全体12歳-64歳の人口あたり2回目接種率15.15%で藤沢市は11.07%
全国で40%達成なんてどこの数字だ?と思ってしまいますね。

64歳以上の接種率も関東甲信越で神奈川が断トツブービーの5割です。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/pref/kanagawa/

ワクチン接種率 県内最低水準
https://www.townnews.co.jp/0601/2021/08/27/589353.html

黒岩知事にはワクチン争奪戦に力を入れるべきでこの状況をどうにかして欲しいものです。
余りに接種率低すぎです。

私は個別接種でやっと1回目接種完了しました。たまたま7月に通院した時、予約が取れてラッキーでした。
ファイザーです。発熱は無し、腕に痛みを感じる程度です。

今mRNAワクチンのファイザーとモデルナでの抗体値が色々データが公表され始め、モデルナは副反応が大きい代わりに抗体値の減りがファイザーより緩やかだと言われ始めています。それなりの見返りはありそうだと言う事ですね。

AZの接種も始まりましたが果たしてこの中でどれがベストなんだろうか・・・・

コロナワクチン接種予約

藤沢市の最後の対象年齢にもクーポンが配布されました。
これで市民全員にクーポンが配られた事になります。
と言う事で私にも届きました。

で、予約どうなのか見てみると7月中は高齢者予約で8月以降とのお断り書きが・・・・
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hoken-j/vaccine/top.html

でで、通院している地元の病院の先生に風しんの予防接種とどちらを優先した方が良いか相談したら、コロナワクチンの8月の枠まだ空きありますよ。。って事で仮予約入れました。
集団接種の予約取れて早く打てるならそっちを優先して構わないと・・・・

で、今日は風しんの抗体検査を実施。抗体が無ければコロナワクチン接種後、時間をあけて接種する事になります。