記事一覧

佐賀城本丸歴史館1

佐賀城本丸歴史館行ってきました。
せっかく引っ越してきても近くにあると中々行かないものです。
吉野ヶ里遺跡も結局まだ行っていません。だって駐車場お金かかるんだもの(苦笑)
けど、行って見て凄く良かった

愛子様も佐賀にいらした時訪問されたのかな?

佐賀観光するならここから始めた方が佐賀の歴史が判って良いと思いました。
驚く事に駐車場、入館料無料ですよ!寄付箱の設置はしてありますけどね!

ファイル 1386-1.jpg
門の前には佐賀の偉人の1人鍋島直正公の銅像が・・・・
続きを読む

吉野ヶ里遺跡

吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。
ファイル 1392-1.jpg
引っ越してからの念願の吉野ヶ里遺跡です。
入園料と有料駐車場がネック?で1度で済むのかどうか判らず調べてからにしようと思いつつ、ずるずると今に至っていました。
で最近改めて色々調べていたら、「春の無料入園日」がある事を知りそれが丁度5/3だったと言う事で行く事にしました。

今回「謎のエリア」の石棺墓レプリカが丁度数日前公開されたのでナイスなタイミングでした。

ちなみに明日も無料です。
https://www.yoshinogari.jp/news/2025/2025_04_13-2.html

結論からすると1日で十分かな?
年間パスポート買うまでも無いかな?イベント行きたいなら改めて考えれば良いです。

佐賀県立佐賀城本丸歴史館の画像もまだなので、順番に処理します。

https://www.yoshinogari.jp/

吉野ヶ里(よしのがり)遺跡とは

山形墓参り着々準備中

色々検討した結果「東京から下道で車移動」で確定かな?
バスと新幹線の併用も考えたのですが、どうしても山形からのアクセスを考慮すると今回は車で頑張ってみようかと・・・・帰り道ちんたら観光をば(笑)

続きを読む

いちごさん

ファイル 1385-1.jpg
ファイル 1385-2.jpg
3月に入ってから去年並みの価格でいちごが沢山出回ってます。
今シーズンは出荷が遅れた影響で3末でも店頭に沢山並んでいます。
味も十分