何故か?1ヶ月早く1末からポイントが付いています(喜)
4か月後の月末だと1末が正解なのか?(汗)
⇒ポイント付与のタイミングは開通日ではなく三木谷キャンペーンの申込サイトにログインした日であると。との情報がありました。なるほどそれで早いのか?
加入 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
- | - | - | 4,000P | 5,000P | 5,000P |
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
何故か?1ヶ月早く1末からポイントが付いています(喜)
4か月後の月末だと1末が正解なのか?(汗)
⇒ポイント付与のタイミングは開通日ではなく三木谷キャンペーンの申込サイトにログインした日であると。との情報がありました。なるほどそれで早いのか?
加入 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
- | - | - | 4,000P | 5,000P | 5,000P |
宅内工事が終了しました。
工事前に不動産屋とMDFの鍵に付いて話をしたのですが、不動産屋にも大家も無いので共通キーと呼ばれる鍵が使えないならNTTしか開錠できないと言われてしまいエアコンダクトから通す事になりました。
ONUは一番新しいsony製「NSD-G1000TS」をレンタルできました。
内蔵されている無線LANは4x4でIEEE802.11a/b/g/n/ac/axまで対応しているので追加でWifiルーター購入しようか迷ってましたがあるのをそのまま使う事にします。
で、早速有線LANの配線してみたら、購入したケーブルだと
メインPC用の10mはぴったりだけど、テレビに繋ぐLANの長さが数センチ足らず・・・・(涙)買い直す事になりました。他の接続に回せるかな?
後は来月NTTにダークファイバー接続して貰えば完了です。
昔使っていたプロパイダですが、ホームページ自体は表示されていますがどうやら飛んだらしいです。書かれているオフィスも「も抜けの空」ではなく既に「レンタルオフィス」になっていたそうです。
ググると予兆みたいな事は色々起きていたようで、ギリギリで察知した方は逃げ出していたいたみたいですね。
ドメインの移管などが大変だったみたいですが、独自ドメイン使って無かった方は素直に見切り付けて新しい処で構築し直した方が良さそうです。
と言う訳でとしさんの「I Love S2000」もcsideでしたので、サーバーも不通になってしまったみたいです。私が言うのもなんですが更新されてなかったみたいなので「死に体」状態でしたので止めるきっかけにはなったんじゃないですかね?
データー吸っていたのなら、新しい処で再開するのも良いのでは?そもそも相当前に移った方が良くないですか?って話はした気します。確かあのURLが気に入っていたのかそれが理由で移らなかったんじゃないのかな?独自ドメインの関係も有ったのかも知れません。
まぁレンタルサーバーは時代の変化に対応できなくなってきたら危険信号なのかも知れませんね。
今日何故かnuro光営業さんから電話がかかって来て「まだオーナーの了解が取れてない」との事と提出用の取り付け図面を渡されたらしく、送っておきますので、折り返しの工事承認連絡が入りますとの事でした。
工事業者に連絡先渡したのになんてこったい、これでまた工事白紙か?と思っていたら、その日のうちに折り返し電話があり、進めてOKとの連絡をいただきました。
なんだか頼りないnuroだよなぁ?
先週宅内工事の予約可能になったので、予約日入れたら、キャンセルされ調整中に変わってしまい、あららと思っていたら今日再び予約可能に変わったので再度予約を入れてみた。
屋外工事の予約も可能と言った表示にはなっているものの「宅内工事」しか予約が出来ない。
宅内工事予約確定になったら屋外工事の予約も可能になるのか?宅内工事が完了しないと屋外工事の予約が出来ないのか謎である。
後者なら早めに宅内工事を終わらせておかないと月初の屋外工事の予約が取れない。
何故月初かと言えば初月は無料月だからです。急いで無いので有れば月頭に工事をして開通させるのが良いと言う事です。
暫くウォッチするしか無さそうだ。
⇒確認したら、「宅内工事予約確定」になり「屋外工事の予約可能」になっていたのでできるだけ早い日で予約入れてみた。⇒「屋外工事予約確定」になった