12番目の購入品も問題無く届いています。
1週間で到着でした。
商品も問題無しです。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
12番目の購入品も問題無く届いています。
1週間で到着でした。
商品も問題無しです。
Firefox57.0がリリースされFirefox Quantumとなり、確かに読み込み表示が早くなったのは良いけど、下記の問題が発生
・既定日本語フォントが「MS Pゴシック」→「メイリオ」に変更されてしまっていた。
これは大問題でフォント指定されてないページなどでフォームが崩れる原因になっている
⇒オプションのデフォルトフォントを変更する事により問題解決
・今まで使っていたアドオンが使えなくなってしまった。固定ステータスバーとか欲しいのだが・・・・
⇒旧式を使える様にするページがあったので試してみたが動作せず・・・・代替が無ければ諦めるしかない
アドオンが使えなくなっても古いバージョンへは戻れないですね。
荷の進捗状況
1.[9/08]荷の出国待ち:statusに変化無いが15日到着(7日)
2.[9/08]空港会社受付:statusに変化無いが16日到着(8日)
3.[9/09]荷の出国待ち:statusに変化無いが21日到着(12日)
4.[9/11]荷の出国待ち:statusに変化無いが19日到着(8日)
5.[9/14]荷の出国待ち:statusに変化無いが25日到着(11日)
6.[9/17]日本の空港に到着:statusに変化無いが29日到着(12日)
[6]の荷はCHAINA POSTでした。北京便だとYANWEN Logistics経由なのかは定かではないけど勉強になった。
続きを読む
このwebサーバー元のさくらインターネットからラピッドSSLの再発行手続き依頼メールが届きました。
理由はGoogle Chromeブラウザで証明書の警告が表示され、サイトの閲覧に支障をきたす恐れがあるためらしい。
新たに3年延長されるのでラッキーと言えばラッキーなのだがすっかり記憶が無く面倒(困)
STEP1.新しい設定の作成(秘密鍵の生成)
STEP2.CSRの作成
STEP3.ラピッドSSLの申し込み
STEP4.SSL設定の切替