記事一覧

ポケットテスター買ってみた

ファイル 948-1.jpg
兄の家へ毎度毎度テスター持って行くのが苦痛になったので、Aliでテスター(DT83B)買ってみました。
ポケットテスターも賛否多いので、この機種の選定基準は秋月で売っているものとしました(笑)
DT83B(画像右)は手のひらに乗る大きさ、薄さです。秋月で600円税別、送料別ですがAliで購入したら送料込み360円で買う事ができました(喜)
ちょっとちゃっちいさを感じますが、どの位持つのかな?テスター棒が自家付けなのには驚きましたが、ケーブルも細いし切れた時が寿命でしょう。

ちなみに電池もA23(単5サイズ12V)でちょっと特殊なので国内で買うと高いので同じくAliで注文中です。

パンク修理キットスペア

ファイル 922-1.jpg
エーモン「6631パンク修理キット」を使い切る事が確定(これから作業)したのでスペアを買い足しました。
やはり無くなる前に買い足さないといざって時あわてますので・・・

今回は自分の車では無いのですが、先日タイヤ交換作業を手伝った際丁度パンクが発覚しました。
思い当たる節は?との問いに、建築現場のそばに釘が散乱していて除けてから停めたとの事。たぶんこの場所だったのでしょうね。

前にも書きましたが大工の方は責任持って作業をして欲しい。毎日磁石持って近隣に釘が落ちて無いかの確認ぐらいして欲しいものです。

釘が刺さったままの状態で外してあるので近日中に作業しに行く予定です。

けど、お守りがてら購入したのにこんなに早く使い切るとは・・・

パンク修理キット
https://5on.org/s2000/blog/archives/783.html
バイクのパンク修理
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/148.html

USBシガー

ファイル 905-1.jpg
ファイル 905-2.jpg
USBシガーソケットが充電できなくなったので分解して調べてみたら、半田がクラックしグラついていました。
そこで再半田し、戻して通電した処、LEDが点かない・・・・再度分解・・・・ヒューズが飛んでしまった(困)原因?組み立てミス(爆)GND端子がズレてショートしていました(苦笑)
そこでヒューズを交換しなきゃ・・・と思い、ミニヒューズなので、手持ちも無く調べてみたら、100均で買ったこの本体より高い(爆)オク?当然高い!
じゃ再度買えば良いじゃん!とも思うでしょうが、何故か意固地に直そうと思ってしまうんです(苦笑)
ならいざって時のAliexprssでググったら、10本/67円で買える事が判明したので即入手。10日程度でゲット!無事治りました。
ファイル 905-3.png
けど、安いなぁ?中国から輸入しているのに国内の送料より安く入手できるなんて・・・(苦笑)

SEV HEAD BALANCER F

ファイル 895-1.jpg
SEV HEAD BALANCER F」ですが、やはりアイドリングも安定して非常にエンジンコンディションが良くなった感じです。
S2000に装着すれば誰でも直ぐ判るアイテムですね。

続きを読む

YI Smart Dash Camera用ステー新調

1980*1080P/60fps/編集有
夜動画です。
横浜駅周辺~横浜新道料金所までの撮影画像です。
やはり光が少ないとダメですね。
最初の動画より少し画像が汚くなってきた感じです。
純正ステーにすればもう少しブレは改善するかと思いますがステーはこれが限界でしょう。

ドラレコ選び3台目(YI Smart Dash Camera)
http://5on.org/s2000/blog/archives/838.html

続きを読む