記事一覧

Asus Zenfone 2

ファイル 617-1.png

6月に発売され色々情報が入ってきました。
対応バンド(LTE band1,18)的にはau系でも使える。

が、

1.au系で利用するにはPHS帯を考慮した技適を取得しなくてはならない。

2.auのcdma2000に非対応(wcdma専用)なので、音声通話できない

と言う事でした。
簡潔に言うと違法使用でデータ通信のみ使う事は可能と言う事かな?

後、発熱の問題なのかIntel® AtomCPU自体の問題なのか動作不安定なコメントも多いです。
消費電流も多いみたいで電池の持ちも悪いとの事
少し期待外だったかな?
これ購入するならXperia Z3 SO-01Gの方が良いでしょう。高いけど。。。

参考サイト
https://king.mineo.jp/magazines/special/84
http://pssection9.com/archives/zenfone2-docomo-au-softbank-sim.html
http://www.mvno-navi.com/knowledge/zenfone2-au-mvno-2.html

続きを読む

ファイル 664-1.jpg
嫌がらせでしょうか?車とバイク同時にやられました。
行き着いた先は幌の様です。いい加減にしてほしい

LLC交換

ファイル 663-1.jpg
チェンジブーツホルダを注文したついでにせっかくだからLLC交換をしようと思ったら(大分サボっていました)、予約なしでは作業出来ないと言われてしまいました。
えっ!?って一瞬言葉を失いましたが仕方ないので予約しましたが、エンジンオイル交換程度でも要予約みたいで、これじゃ・・・・って、もうこう言う気使いすら不要なディーラーに成り下がったなと思えました。
「リコールの影響ですか?」って尋ねたら、代替えエアバッグもそんなに入って来ないみたいな口ぶりで、サービスが少ないと言ってましたが・・・・・
LLCも意外と高いし・・・・

私的にはこのアフターだとまず次はないでしょうね。

チェンジブーツホルダ交換

なんか交換するまでに1ヶ月も掛かってしまいました。
ファイル 660-3.jpg
ファイル 660-4.jpg
続きを読む

山形

今年も墓参りへ山形まで行ってきました。
S2000~オデッセイのリレーで行ってきたのですが、なんせこの天候で都内抜けるまで道路渋滞で最悪でした。

翌日の天候が微妙な予報に変わっていたのでスムーズに行けたら初日に墓参り済ませる予定でしたが、都内抜けるのにお昼になってしまい、夕方お寺着は嫌なので結局ホテルへ直行。
ファイル 661-1.jpg
そして当日の天候は朝雨がぱらつく程度に変わっていたので結果オーライで無事お墓参りを済ませる事が出来ました。

数パターンのシュミレーションしておいたおかげで焦る事無く戻って来られて良かったです(苦笑)。

さくらんぼは既に終盤で佐藤錦はほぼ終わり紅秀峰がメインで並んでいました。今年は早いですね。私は事前にトキルさん便で美味しく頂きました(^Q^)ノ。