記事一覧

ChromecastとSlimPort

ファイル 576-3.jpgファイル 576-2.jpg
SlimPortは持っていて損は無いので購入してみました。
アプリ等不用で繋ぐだけで直ぐミラーリングします。

縦で映すとそのまま縦表示されるので画面の「縦横切替」は「横固定」にしておいた方が良さそうね(苦笑)
流石にHDMIケーブル短いと邪魔くさ(笑)

※安価な出品軒並み売り切れた。たまたまチェックした時買い時だったのかな?

続きを読む

タイクーン

キムタク主演のHIROを見たら、ASMそばのタイクーンでも撮影していたんですね(八嶋さんが合コンしたシーン)。
特徴的な店構えですからねー、直ぐに判りました(笑)

たしかベイブリッジが出来た頃にオープンし、何度か通った懐かしい記憶を思い出しました。
(デジャブーか?以前も似たような記事を書いた記憶が・・・まぁいいか(苦笑))

MeMO PAD HD7

ファイル 575-1.jpg
タブレットが二台あっても仕方が無いのでMeMO PAD HD7を処分してnexus7に絞りました。
そのために今年からnexus7をメインに持ち歩き、MeMO PAD HD7は可能性を調査し色々実験していたのもあります。

OSの動向ではやはりgoogle謹製って言うのが大きく影響しますね。
次のOSもnexus5,7のみがサポートされるとの事。後はお金かけてまでUpdateはしないでしょう。

アプリも使わないけどゲームの対応機種はやはりnexusな事もありMeMO PAD HD7は対象外だったりするので現時点で不満無くても、今後の事考えるとnexus7を持っている事が良いと言う結論に達しました。

新型が発売され、値が付く内に処分したいのも有りましたしね。

すっきりさせながら次はnexus5が欲しいなぁ?なんて・・・ね(笑)

#ESファイルエクスプローラがBaiduに情報送信している事が先日から話題になっているのを知り削除しました。便利なんですけどね。

-----
あの後、自分でもwifiのアクセス状況調べてみましたが私の操作では特にBaiduに送信されていませんでした。

色々調べてみたらこんな記事も出てきました。
http://app-review.jp/news/215485

ESが無いと無いで面倒で結局元に戻しちゃいました。

次期ホンダNSXニュルテストで全焼

ニュルブルクリンクのテストコースで最終調整かと思いきや炎上して全焼した模様ですね。

http://autoweek.com/article/car-news/acura-nsx-prototype-burns-nurburgring

原因さえ判明すれば解決策は見つかるだろうけど全焼しちゃうとどうなんだろうね。車体も何台持ち込んだか知らないけど、テストし直しだと2015年より米オハイオ工場で生産を開始する予定だったけど延期だろうね。

ゲリラ豪雨

昨夜の大田区近辺ゲリラ豪雨で川崎駅周辺で冠水してたのに驚きました。
アゼリア地下街大丈夫だったのかな?

昔インスパイア乗っていた時、環八の第三京浜入り口付近で冠水に遭い
エンジンが止まってしまいパニクった苦い思い出があります。その時は近くのクリオ店に助けて貰いました。
欠陥5気筒エンジンのせいで負のスパイラルに陥っていた記憶が蘇ります。

あの時の教訓として、アクセルワークに気をつける(マフラーからの逆流)のと、その前にできるだけ冠水から逃げる事ですね。
S2000だと車高も低いから余計に気をつけないとダメですね。

川崎のケースで言えば
車両避難は最低限やらないとダメですが無理に動かずゲリラ豪雨が過ぎるのを素直に待ちましょう。