Yahoo!カーナビを使ってみました。
試験端末はNexus5とNexus7(2013)のBTテザリング
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
Yahoo!カーナビを使ってみました。
試験端末はNexus5とNexus7(2013)のBTテザリング
2014/10/01から正式にプレミアムがOPになった関係で改めてマップを見てみると殆どの場所で使えなくなりました。
けどWi2のアプリ使うとプレミアムに接続⇔切断を繰り返してしまい電池を消耗するだけです。
ASMもプレミアムの為×ですがautobacsカードでローミングアクセスできるのです※。
このままではローミングで使うユーザーのためのAPでしかなくなりますね。auのためのwi2みたいなものですし・・・どうでも良いと考えているのかな?
現状プレミアムAPがOPでしか使えないのであれば加入する意味は無いに等しいと思います。まだワンコインSIMのでWirelessGate使った方が遅くても利便性ありますね。
幾つか無料Wi-Fiでも登録しておいた方が使えるかと思います。
私的にはBICsimにも加入する意味が薄れた感じです。
※ASMに関してはautobacsカードを初期登録し、ローミングでautobacsを選択しID&PASSを入れればプレミアムAPが繋がる事を確認できました。
パイオニアでBluetooth/USB/チューナーのH/Uが出ているんですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-590/
Bluetoothでスマホ/タブレットの音声を繋げて且つ、スマホと繋げばハンズフリー通話も出来るらしいです。
以前はBluetoothで繋ぐスマホ/タブレットすら所持していなかったけど、今は両方あるので興味が湧きます。
CD→USBメモリ
DVD→スマホ/タブレット
と代替が利くので有りなH/Uですね。
実売価格も8.5K程度で安価です。
ただ入力端子がフロントパネルのUSB、3.5φミニジャックしか無いので地デジの音声をどうやって入れるかが悩みますけど、今と変わらずFMなのかな?Bluetooth発信機と言う手もありますが・・・
公式サイトに登場しました。
http://www.google.com/nexus/6/
画面:5.96 インチ 1,440 x 2,560
カメラ:13M/2Mピクセル
重量:184g
Nano SIM
安くなったら欲しいかも・・・
たまたまSBのiphone6持った親戚が来ていたので自宅でのSB感度を知れるチャンスに遭遇!(docomoもauも感度は悪い)
で結果はバリ3で感度良い事が判明(羨ましい)
次回の機種交換はSBかY!Mobileでを検討しようかな?と思いました。
でついでにカメラ性能比較したけど苦手な処はnexus5と一緒みたいでコンデジの方が一枚上手でした。