あけましておめでとうございます。
小雪の舞う中、今年も寒川神社へ行ってきました。
続きを読む
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
流石に31日で混んでいると思い、半分諦めて洗車場へ行ったら、1台待ちだったので5分程度の待ちで洗車場へ入れました。
Fバンパー底部にガリ傷が出来ていたのには萎えた(涙)
ギリギリ年内にS2000&PCXを洗車を終える事ができました(喜)
スーパー銭湯も今年の入り修めで湯快爽快へ行ってきました。
今年を振り返ると
今年行ったスーパー銭湯ランキングは(行った比率)
1.竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店(70%)
2.湯快爽快 ちがさき店(25%)
3.湯乃市 湘南ライフタウン店(5%)
やっぱ1,2は温泉なのが強い。風呂上りの肌がつやつやになるのがよいよね。
3・・・・来年は存続のかけた年になりそうな客入り
こんな感じ、来年は北警のそば(湘南台)に新しく出来るので順位変動あるかも?
Nexus5は年内にBand19対応させられなかったので来年に持ち越し
後日レポまとめる予定
ただXperiaTM Z3 SO-01Gに浮気するかも?・・・・
S2000に取り付けるべくOBD2 bluetoothレシーバも購入しようとamazonで調査していますが当たり外れがあるらしくこれも頓挫中、来月には決めて実験したく思います。これも後日レポート予定
PCXに燃費計を付けたく思いこれも頓挫中(苦笑)表示器のよいのが見つかったら自作したく思いたまにググってはいますが諦めず来年も調査継続します。
アイドリングSTOP中にヘッドライト消す商品は既に販売されているのでそれは買った方が安いので来年入れたいな?
Nexus7に無料オフライン地図にMAPS.MEを入れていますが、
http://5on.org/s2000/blog/archives/535.html
にも書きましたが進行方向が上向かなかったり使い勝手が悪かったですが、いつの間にか対応されていました(喜)
そして有料版が無料になったので早速切り替えました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro
まだ、ランドマークが少なかったりGPSの補正処理が甘く停止している時ふらつきますが、使い勝手は向上してきましたね。
海外でも気軽に使えるので入れていて損は無いでしょう。
#追記
2016.03時点のアプリ版にて先日ルート誘導機能を使ってみた処、
通常はふらふら方角が定まらないのに誘導中はしっかり進行方向を指していました。
ルートに関しては細い道案内されたり改良の余地があるかとは思いますが取り敢えずそれなりに使えそうです。
日本語音声案内をダウンロードしておく事を忘れずに
ASMへ寄ったらdocomoのqi充電器(コイル式)が置いてあったので試しました。
急速充電できないので、ケーブルに比べそんなに早くないけど、好印象でした。裏に熱は持ちますが、温かい程度だったかな?
ケースを装着しているのでイマイチ躊躇していましたが、やはり購入してみようかな?って気にさせられました(笑)
ちなみにqi充電使えない人でも多機種で使えるケーブルもありますので電池が足りなくなってもASMで充電できるそうです。
今年もバイクで築地へ買い出し
なんかここ数年の恒例行事になっています。
たまたまなのかも知れませんが今年はなんか人の出少ない気がしました。観光客が少なかったのかな?
後、数日後には激混み状態になるでしょうが・・・・・
場内の移転が年々遅くなって、去年の今頃は来年が最後といわれていましたが、来年末も築地にあるみたいです(苦笑)
今年は場内に入らず場外をぶらぶらした程度です。
そして食事もせず、築地を後にしました。何故かって?そう千葉屋に行くからです(笑)
ここ数年築地で食事した結果での判断です。間違い無い!(笑)