記事一覧

M系列

自分のメモ代わりにちょっとお勉強です。

M系列を用いて擬似乱数を発生させたくググってみました。
過去(15年近く前?)仕事で使った筈ですが記憶を呼び戻すのに一苦労(困)

単にrand()関数を使うより均一に乱数を発生(範囲内の並替)できるM系列の方が使い勝手良いのです。

どんなのに有効かと言うと沢山ある曲を並び替えて再生させたりするシャッフル再生とか呼ばれている機能がこれを用いている事が多いです。

続きを読む

かぶ

今朝メールが届いたと思ったら約定メール。

あっ!指値変更するつもりでいたのにすっかり忘れてしまい、約定してしまった(涙)

身軽になりました。次の波が来るのをじっと待ちます(笑)

REAL LIFE JAPAN倒産

以前、地デジを購入したのが「REAL LIFE JAPAN

倒産理由の1つに「昨年4月 に発生した不良品で大量の返品が発生・・・」
なるほどね。って(苦笑)
円安も影響は有るでしょうけど、やはり自転車に近い商売だったのでしょうね。

http://5on.org/s2000/blog/archives/397.html

セキュリティソフト

セキュリティソフトの更新時期が近づいてきて警告画面がたまに表示されます。
無料の「Microsoft Security Essentials」でもよいのかな?とも思ったのだが、
少々検知性能に疑問視される方もおられたので今回もNorton使おうと思い調べました。

前回は中国ライセンスのNorton使っていましたが、今回調べてみたら
現出回っている製品は中国国内で認証通さないと使えなくなっているとの事で
中国Nortonはほぼ排除されたみたいですね。残念(苦笑)

と言う事で色々調べてみたけど

ノートンセキュリティ(3台)
更新DL版:4,298円(1年)/12,398円(2年)/18,878円(3年)
公式DL版:6,998円(1年)/11,858円(2年)/12,930円(3年)

更新だと1年は安いけど3年版は割高ってどう言う事?

ヨドバシだと6,340円(1年)/13,810円(3年)
10%ポイント還元

amazonだと
DL版:5,302円(1年)/12,980円(3年)
パッケージ版: 5,763円(1年)/12,445円(3年)
パッケージ版クーポン割引適用で4,763円(1年)/10,445円(3年)

になります。馬鹿にしていますね。

結局今回は3年版をamazonで購入しました。

※更新じゃない場合は現nortonの期間を全て使い切ってから新しいのを認証させないと
利用期間がダブってしまい、捨てる事になるので勿体無いです。