記事一覧

Rakuten WiFi Pocketのアップデート

2021.03.23ソフトウェアバージョン:V 3.19
・充電不具合の改善
・設定画面の改善
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-wifi-pocket/

楽天mini入手!


miniのケースが到着
TPUケース付けた状態でも丁度良い感じ(喜)

続きを読む

余計な事をしたために・・・・

SIMを入れ替えるタイミングでスマホのDSDV機に2枚のSIMを挿して使える様にしてあげようと余計な事をしたら・・・・「PIN番号が判らない」と言い出し、「変えた記憶がない」と言うので、ググってUQの初期値1234を探り出し入れてもダメ!結局3回失敗し、「PUK(PINロック解除コード)の書かれたSIMが貼ってあったものは?」って聞くと「ない!そんなもの全部捨てた」とさ(困)。

挙句の果てに「必要なものは言っといてくれないと取ってない。」「貴方が悪い」と言い出す始末(困)

「おいおい、中身全く読まず捨てるのかよ?・・・」って判らないのなら取っておくのが基本じゃないのか?って思うけど・・・・

結局UQに電話して再発行の手続きをする填めになり、3,300円の手数料が発生、その金までは私に請求されなかったが、とんだ災難の1日でした。

来月再度DSDV設定し直す事になりそうな・・・続く(苦笑)

自分は既に解約済みのものから全て取ってあるんだが・・・・初心者?の方はまず「読まなくても良いから全て捨てるな?」と言っておくしかないな?

Rakuten WiFi Pocket入手

ファイル 1059-1.jpg
パンダ回収し、運用開始
パンダルーター上で設定できる範囲は無く、PC/スマホに繋いでweb設定画面から設定しなきゃならず少し面倒ですが、最初だけなので諦めかな?
高⇔低切り替えが設定画面に無く面倒だな?と思ったけど、スマホにSIM挿している時もmy楽天モバイル画面からしか変更できない事に気が付いた。大差ないや。

取りあえずテザリングしなくて良い分、スマホに負荷かける事無く1年間は使えるかな?

SOGOの地下行ったら、やはり圏外になった。7spotも見当たらなかった、んーーーん、auPAY絡みのwifiも使える筈だからもうちょい計画的に確かめないとダメだな?
7spot見つかり繋がったので、SOGOアプリ開けました(喜)SOGOのフリーwifiもある事が判明

SSID:SOGO-FREE-WIFI
PASS WORD:sogo-123

2021/09:SOGO地下街の電波が入る様になっていました(喜)ただどっちの電波が改善されたのかは判りません(苦笑)

#1日使って見て・・・・・便利ですが、場所により感度ば微妙かも知れない。なんか流れないな?と思い鞄から出して・・・みたいな事をしつつ回復したり・・・5台ぶら下がってます(爆)

#やはり感度はAQUOSと比べ劣りますね。便利だから戻すつもりはないけど・・・・・

続きを読む

USB-C DACでハイレゾ再生

大昔から計画していたスマホからデジタル出力でDACを介してカーオーディオで再生させる事が実現しました。

時代と共に今「DAC内蔵USB-Cイヤホン変換コネクタ」が販売されているのですね!
技術の進歩は恐るべしです。

実際色々試してみた処、一筋縄では行かない事も判明しました。

それは多分ですが、CPUパワー、OS、アプリが絡んでいるみたいで、いくつかの組み合わせで試してみた結果以下の事が判りました。

model評価
P20Liteパワー不足プチノイズ等、接続不安定
SH-M12音クリアで安定動作
Rakuten mini最初のUSB DAC接続が少し不安定な感じもするが、繋がったら安定して再生
アプリ評価
ONKYO「HF Player」USB出力にバグが複数あり(音が切れたり、動作が止まったり、VOLが正常に動作しないなど)、使うには難しい
MX PLAYER問題無く安定再生、VOLも問題無し
Poweramp問題無く安定再生、VOLも問題無し、ただ試用期間14日過ぎると使用できなくなる。有料アプリ

ファイル 1060-1.jpg
「SH-M12とPoweramp」~「DAC内蔵USB-Cイヤホン変換コネクタ」~AUX in
で試聴しました。その結果、安定して、下から上まで歪無く、綺麗な音が出ました(喜)
予想通りの結果が得られた次第です。

#以前も書いたかも知れませんが、よくハイレゾやDACでの音の違いが判らないと言った事聞きますが、私なりの感想は1つ1つ楽器の音がきちんと聞こえる様になるかな?今回のUSB DACでの感想もそんな感じです。音の解像度、ダイナミックレンジの広さを感じました。

※画像はCDリッピング(WAVファイル)ですのでハイレゾではありません。