記事一覧

OCNモバイルONE転出しようと思ったら・・・・

余りにギリギリは精神上良く無いので、本日IIJmioのMNP開通手続きしました。
ファイル 1076-3.jpg
IIJmio加入は何度かあるけどMNPは初めてです。
電話で開通手続きは初めてかな?
イマイチ開通手続き書が不明瞭に感じましたが、SIMを入れ替える前に、通話できる電話から開通手続きを行うと言う事ですね。当たり前と言えばそうなんですけど・・・・
https://help.iijmio.jp/s/article/000001842

転入月は日割りなので料金は858円/31日*3日なのかな?83円くらいか?
データ量/クーポンも日割りなので、2GB/31日*3日なので0.2GB
事業者によっては丸々1ヶ月分付与される処もあるので、転入前に要確認だと思います。
私の場合、楽天が繋がらなかった時の保険回線なので問題ありません。
よって次月は翌月の繰越と合わせて2.2GBとなります。

OCN利用分は先月分今月分とポイント消化で0円なので入れ替えはスムーズですね。

SIMは取り敢えずOCNが入っていたP20Liteに挿す事としました。

※ちなみにOCNの場合、開始月は無料なので、10GBで契約し、翌月1GBに切り替えるとかにすると初月10GB使えたりします。OCNは事務手数料きっちり取られるので帳尻合わせになっているのかも?

#OCN解約後の利用料金確認方法
https://support.ntt.com/ocn/faq/detail/pid23000008co

続きを読む

親にスマホ持たせてみた・・・・

今日母がスマホデビューしました。
と言ってもテスト的にですが・・・・

どう簡単に操作できるかがカギなので、P10Lite内蔵の「簡易ランチャー」+「skyphone」の組み合わせで実践
結果出先から電話がかかって来て成功です(喜)
skyphoneなので音はクリアで楽天linkより断然快適な通話ができましたね(喜)。
ファイル 1077-1.jpg

事前に分かった問題点

・タップが理解できず、「短押し」が「長押し」になる(苦笑)
 ⇒タップ時間の調整でどうにかクリア

・指紋認証が機能しない。
 ⇒年齢の関係か?指紋がほぼ無いので認証できず、結局指紋、パスワードを削除した状態に変更

また、簡易ランチャーも制限あってイマイチ思い通りにならず・・・
まずはこんな感じ(苦笑)

出先で周りから褒められたらしく少し嬉しかったみたい(苦笑)

こんな感じで何度か使って貰い慣れたら次のステップへと進められたらガラケー卒業できるのかも知れない?無理かなー?(苦笑)
今回みたいな忘れた時渡せるような環境作っておき、使えさえすれば私的にはガラケーのままでも良いのですけどね

ただ150g弱の子のスマホでも重いので嫌と・・・・(苦笑)

AliExpress74,75度目(9,10度目)のチャレンジ

ステータス見ていたら同じ便だったみたいで、同時に届きました。
18日着だからまぁまぁでしたね。

続きを読む

P10Lite

通話SIMを抜き(P20Liteに移動)、幾つかアプリを抜いたりした処、1日1回くらいの再起動かかるかかからないかレベルまで回復
そしてメモリー解放アプリを導入した処、再起動かからなくなり動作が落ち着きました。

今再び楽天SIM入れていますが、特に再起動かかる事無く動作しています。

このメモリー解放アプリを起動すると軽くもなるしお勧めです

続きを読む