記事一覧

バッテリー上がり

出先でエンジンが掛からなくなってしまいました。

数日前から予兆があったのでチェックしようと思いながら怠けていたらこの有様です。

保険のおくるまQQ隊を呼んだのですが、40分経っても折り返しの連絡も無く、仕方なく知り合いに来て貰いました。
断りの電話掛けると、今向かってまして後30分程度で・・・と言われましたが、流石に待てずキャンセル

ブースターケーブルは常備してあるので、即エンジン掛かりましたが、別れて帰宅途中再びストール(困)
けど、下り坂だった為、ギアを入れて再びエンジンが掛かり、そのままエンストしない様に駐車場まで辿り着いたと思ったら再びストール、最後は車庫まで押して格納(苦笑)

バッテリー電圧は13.2V出ていました。
処がバッテリーテスターで測ってみた処SOH(劣化状態)は10%程度、R(内部抵抗)は40mΩ程度、CCAは90でズタズタ(涙)。

これから推測するに補充電し過ぎて、バッテリー液が蒸発し、・・・・って言う流れが想定できます。

CAOSはMF(メンテナンスフリー)バッテリーなのに栓が有り、その栓が弁になっています。
栓を開けてみたら予想通り蒸発していました。以前計測した時も内部抵抗は高かったのでその時気が付くべきでした。が、たぶんMFだと言う事を信じて液の確認はしなかったでしょうから結果は同じだったかな?
バッテリーの状態を示す窓は有るが実際見え難くて私には状態が良く判りません。

「CAOSはMFと謳っているだけで分類上は半密閉型(セミシールド)で保証期間補水不要であると言う理由でMFと記載している」との記事をみかけました。
栓を開ける事を前提に使っていたら内部抵抗値で補水を決断していたでしょうし悔やまれますね。

精製水を足してみましたが、なんと1.0Lも入りました(驚)これじゃダメになって当たり前です。
こんな動画も有りました。
https://www.youtube.com/watch?v=7yBhmXOTNzg

まぁ4年使えば寿命だと言われたらそれまでですが取り敢えずパルス充電で明日朝までに何処まで回復するかチャレンジしてみてダメだったら買い替えます。

現在SOH=23%、R=17mΩ、CCA=190ですが、端子もむき出しになっていたしダメかな?(苦笑)
⇒今朝確認してみましたが、SOH=10%程度、R=43mΩ、CCA=70で回復の兆しも無しでした(涙)。当たり前ですよね。1.0Lも補水したんだから電気分解するにも時間はかかるでしょう。
ファイル 950-1.jpg
充電止め次の朝の状態です。SOC(充電状態)=0%になっていますね。バッテリー廃棄前にもう少し粘ってみます。
⇒ソーラーで充電しようかと思いましたが、電圧が下がってしまったため、13Vに上がるまではデサルフェーターが使えない為暫くは充電器ですね。
⇒栓を外して状況を確認する限り窓のあるセルのみ電気分解(ぶくぶく泡が出る)されてない感じです。1セルでも復活できないとダメそうですね。

次のバッテリーもCAOSにするなら補水前提で使う事を考えます。BOSCHに戻るなら栓は無いので今まで同様のメンテかな?
⇒日立も視野にググってみたけど、土曜注文、日曜到着、廃バッテリー無料回収の条件だと懲りずにCAOSになるかな?⇒CAOSでポチっと!決定

C5⇒C7になり液の減りも改善されている模様ですが果たして・・・・

バッテリー交換
https://5on.org/s2000/blog/archives/618.html

エブリィのフルード&LLC補充

先日交換したパッド&フルードですが、パッド鳴きが治まらずクレーム受けています。鳴き止めグリスや面取りもしたが治まらず交換しないと直らなそう。
ファイル 949-1.jpg
またブレーキランプが点いたり消えたりすると指摘が有り、調べてみたらフルードタンクにセンサーが付いているのですね。MIN以下にはなっていませんでしたが、補充したら消えました。パッドの減りも早そうなので早目に次のを用意した方が良さそう。
ファイル 949-2.jpg
ついでにラジエタークーラントのサブタンクも減っているのが判明したので近所のコーナンで希釈しないで原液で使うタイプのLLCを購入(500mlで200円ちょっと)し補充。

https://5on.org/s2000/blog/archives/939.html

ポケットテスター買ってみた

ファイル 948-1.jpg
兄の家へ毎度毎度テスター持って行くのが苦痛になったので、Aliでテスター(DT83B)買ってみました。
ポケットテスターも賛否多いので、この機種の選定基準は秋月で売っているものとしました(笑)
DT83B(画像右)は手のひらに乗る大きさ、薄さです。秋月で600円税別、送料別ですがAliで購入したら送料込み360円で買う事ができました(喜)
ちょっとちゃっちいさを感じますが、どの位持つのかな?テスター棒が自家付けなのには驚きましたが、ケーブルも細いし切れた時が寿命でしょう。

ちなみに電池もA23(単5サイズ12V)でちょっと特殊なので国内で買うと高いので同じくAliで注文中です。

続JJYシミュレータ

壁掛け時計が電池交換しても日20分程度遅れ出したので新しい時計を購入する事にしました。
そこで悩むのが電波時計にするか否か・・・・・
CASIOの電波時計は入りが悪く感じたので今回電波時計レスにするかSEIKOにするか悩みましたが、懲りもせずSEIKOの電波時計にチャレンジしてみる事にしました。
ファイル 947-1.jpg
当然?窓際に持ってくれば入りますが、掛けた場所では見事・・・・・受信できません(涙)

そこで思い出したのが「JJYシミュレータ」です。
今はWeb版もあるのですね。Androidで有ればこのweb版を使えばOKです。
https://shogo82148.github.io/web-jjy/

早速試してみた処、受信はできました。
定期的に外して窓際に持って行き時刻調整するか、「JJYシミュレータ」を起動させ、時刻を合わせるか、どっちにしても半自動と言う事になります

時計の仕様ですが
電波受信後の結果が自動でLED表示されないのが不満です。裏の釦を押す事によりLED確認できますが面倒。せめて受信動作後のステータスは自動で結果表示して欲しいものです。その場所での受信結果確認できないのは意識して無い人は永遠に動くものと勘違いしそうな・・・
電波時計はこのマイナス面を克服しない限りメリットの筈がデメリットなのは永遠に変らないでしょうね。その内wifi時計に切り替わる

#Android版「JJYEmulator」がありました。

JJYシミュレータ
https://5on.org/s2000/blog/archives/373.html

続ヘッドライト磨き

ヘッドライトの黄ばみと曇りをとる為に耐水サンドペーパーで磨いてみました。

結論から言うと用意したのは#1000、#1200、#2000ですが、#4000辺りまで揃えないとダメでした。

#1000-#2000で黄ばみ取り
#2000ではレンズが曇ってしまい仕上げは出来ません。
#4000辺りで仕上げですね。

ググってみた時、#2000説と#4000説がありましたが後者が正解だった様です。ダイソーだと#2000までしか手に入りません(笑)

ダメ元で手持ちのクレンザー入りクリーナーを使い磨いてみた処有る程度曇りが取れそこそこ見られる様になりましたが細かい磨き傷が完璧に消えず・・・・・
それでも作業前よりクリアになったので、ALiで入手したコーティング剤を塗ってみまいた。

ちょっと角度含め条件違うので見辛いですが、クリアになっているのは判ると思います。

ファイル 946-1.jpg

#4000番揃えてS2000のレンズも磨いてみようかと思います。

※コーナン行って見て来たら見事#4000だけ欠品、#6000は有りました。使えねー

ヘッドライト磨き
https://5on.org/s2000/blog/archives/827.html