記事一覧

ANCEL BA101(バッテリーテスター)レビュー3(クイックテスト)

ファイル 770-2.jpg
クイックテストはバッテリーのAh数を入力するだけで計測する機能
表示結果は他のバッテリーテストと同様です。
続きを読む

ANCEL BA101(バッテリーテスター)レビュー2(システム設定)

ファイル 769-1.jpg
1.電源が入ると初期画面が表示される
2.中国語で起動するので「系統設置(システム設定)」を選択
  漢字なので日本人でもなんとなく判ります。
3.「語言(言語)」を選択
4.「日本語」を選択
  で日本語バージョンに切り替わりました。状態は保持されます。
続きを読む

ANCEL BA101(バッテリーテスター)レビュー1

さてANCEL BA101の商品レビューですが、詳細な設定項目がいくつあるのか等については動画の方がてっとり早いと思いますので近日撮影をしたく思っています。
ファイル 768-4.jpg
続きを読む

ANCEL BA101(バッテリーテスター)

ファイル 767-1.jpg
ついにと言うかやっとバッテリーテスターを入手しました。
そう、先日までやりとりしていた中国通販での買い物です。(現在も進行中ですが・・・)
続きを読む

海老名SA下り

今年海老名SAの下りに正式な一般道の駐車場が出来ました。丁度おっはー見送りに海老名SAまで・・・と思っていたので行ってきました。
以前にも書いたと思いますが、うちから15分程度の距離です。海老名SAまでの一般道はガラガラでしたが今日の海老名SA下りは事故渋滞も相まって激渋でした。
ファイル 764-1.jpg
ファイル 764-2.jpg
上りと比べると10-15台程度の駐車スペースしか有りませんでした。
バイク用スペースは無いので適当な空きエリアに駐輪ですね。

メロンパン買うには嬉しいけど、やはりお店は上りの方が良いかな?(苦笑)