地元ガソリンスタンド(キグナス)のLINE会員限定でガソリン入れて除菌スプレー貰いました。
バイクで少し給油しただけですが(苦笑)
最近イベントやっていてもタイミング合わず・・・・って感じで参加できてなかったので少し意地になって貰ってきました(笑)
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
今年も築地へ行ってきました。
10年連続達成(苦笑)
コロナの影響でやはり人の出は気持ち少なかった気します
#アニー伊藤社長師走にお亡くなりになっていたのですね。
ご冥福をお祈りします。
甘みが薄くなった事もこの件が原因なのかな?次食べて味が戻って無ければ築地詣も終了かな?
2019[師走の恒例行事]
https://5on.org/s2000/blog/archives/974.html
2018[築地]
https://5on.org/s2000/blog/archives/921.html
2017[今年も築地で締め]
https://5on.org/s2000/blog/archives/843.html
2016[今年も締めくくりは築地丸武]
https://5on.org/s2000/blog/archives/763.html
2015[丸武]
https://5on.org/s2000/blog/archives/705.html
2014[築地]
https://5on.org/s2000/blog/archives/609.html
2013[築地]
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/83.html
マイナポイントWAONで申し込み完了しました。
けどふと疑問に思ったのが、登録後変更できないとなると、事業がスタートする9/1までにスマホが壊れたり無くして登録した番号が変わってしまった場合どうなるんでしょうか?諦めるしかない?
※nanacoの場合、機種変更で番号が変わるので注意が必要です。
また確実に紐付けされているかの確認はどうすれば良いのでしょうか?間違って番号を登録した場合とか考えられてない気がします。
waonなり事業者から紐付けの確認メールなり来ると安心できますけど、凄く微妙ですね。
処分料(手数料)が高いので壊れたREGZAを片隅に置いていましたが、やっと処分のタイミングが出来たので、家電リサイクル券をもらってきました。
RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターにて事前に調べ、
1) 製造業者等名とコード:東芝映像 114
2) 品目・料金区分コード:52
3) 37型
4) 2,970円
郵便局にて手続きを行うのですが、行ってみたものの用紙が無い、局員に呼び止められ尋ねたら、中から用紙が出てきました(笑)
住所と名前だけ記入したら後は局員の方が処理してくれました。
そして支払いは窓口のみらしく手数料は203円でした。
後は近くの指定場所に持ち込むだけですが、藤沢市には無く、茅ケ崎の2か所になります。
ちょっと平塚まで用事があるのでまとめて済ましました。
大手家電量販店での購入だと意外と手数料は安価だと思います。処分まで考えて購入するのが一番ですね。
ちなみにREGZAの代替機としてHISENCEになりました。色々な諸事情からダウンサイジングでは無いですがインチダウンしました。
IPSパネルだから映像は見易いと思います。操作もレグザと比べ良し悪しあり、総合的には満足かな?よくよくこの値段で作れるな?と感心しました。