記事一覧

EF 70-200mm f2.8L IS II USM

ファイル 19-1.jpg
噂だった「EF 70-200mm f2.8L IS II USM」が欧州/USA向けで発表された模様です。国内も間近かな?

簡単に比較表作ってみました。

EF70-200mm F2.8L IS USMEF 70-200mm F2.8L IS II USMEF70-200mm F4L IS USM
焦点距離70~200 mm
レンズ構成18群23枚19群23枚15群20枚
絞り羽根枚数8枚
最小絞り32
最短撮影距離1.4 m1.2m
最大撮影倍率0.17倍0.21倍
フィルター77 mm67mm
開放F値F2.8F4.0
最大径×長さφ86.2mmx197 mmφ88.8mm x 199mmφ76mm×172mm
重量1470g1490g760g
手ブレ補正効果3段分4段分
レンズフードET-86ET-87ET-74
価格\294,000\315,000\165,900
その他特徴-光学系を新設計。蛍石やUDガラスを採用。
-AF駆動系を高速化。
-ゴムリング部を新設計。

国内も本日6日発表3月上旬発売となりました。欲しいねー。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l-is-ii/index.html

カイロ

今後の寒さ対策でeneloopカイロなんてどうかな?って調べてみましたが、結局スタンダードな使い捨てカイロが一番良いとの結果に達しました(笑)
ファイル 16-1.jpg
むかーし中学の頃オイルカイロが流行った記憶が有りますが、今も有るんですね?(苦笑)
最近の充電式カイロも稼働時間がどうも微妙なのとやはり暖まる面積がネックなのかな?って感じました。
すると年に1,2回使うか使わないかだと使い捨てカイロが一番便利だと言う結論に達しました(笑)

カメラの防寒対策の方にお金掛けた方が良さそうな?(苦笑)
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325

CANON PowerShot S90

今使っているNIKON COOLPIX5900は2005年に購入ですから既に4年経過していますが、なかなか性能良いモデルだと思っています。特にストロボ光量も多く、夜間撮影に意力を発揮しています。
が、既に何度かの落下を経験させ、現在酷使させている状態です(爆)
ファイル 14-1.jpg

去年暮れに発表されマークしていたCANON PowerShot S90はデジカメWATCHの「2009年デジタルカメラ人気投票」でも1位に挙げられたので、実機を触ってみました。
ファイル 14-2.jpg
今のコンデジに共通する事だと思うのですが、起動時間、複数の顔認識、大きな液晶画面等々進化を感じました。今後は携帯買い換えた時高性能にすればよいかなぁ?なんて思っていましたが、やはり血が騒いでしまいました(苦笑)
CANONのコンデジはいまいち好きになれませんでしたが、このモデルは違う感じします。
RAW画像が使え、高感度、値段も下がってきた事も有り、買い得感が増しています。
自分にお年玉しようかなぁ?(笑)

画像はデジカメWatchより借用

長時間露出での問題点

やはりと言うか拡大するとご覧の有様(;;)
ファイル 9-1.jpg
レリースを使えば絶対大丈夫と言う事は無いです。

レリースを再度on,offする際触った時の振動が伝わったり、三脚に微妙に触れたりした際の振動が伝わったりの結果かと思います。

原因が判れば対策可能。
とりあえず前回書いたタイマ付きレリースの導入確定です。。
タイマーリモートコントローラーTC-80N3

未確認飛行物体

ファイル 7-1.jpg
このネタは伏せようかどうか悩みましたが、実は富士山撮影の時、未確認飛行物体を目撃しました。
最初に気が付いたのは知人で「なんかふわふわ変な動きをしている」と叫んだのが最初でした。

ファイル 7-3.jpg
私も眼鏡していてもそうくっきりは見えないので、最初は人工衛星かと思いながら、目を凝らしながら見ていたら確かに変な動き、その後人工衛星の様にスーッと夜空に消えてしまいました。
ちなみに
人工衛星は何度も見た経験は有ります。
富士山付近は結構飛行機も通る航路なのですが、飛行機は点滅させているので直ぐに見分け付きます。

ファイル 7-2.jpg
途中からカメラを切り替えISO感度も2000まで上げ撮影したのが今回の閃光です。
よく見ると閃光の周りにドーナツ型?の跡が何となく見えたりもします(笑)

帰宅後、撮影時間に人工衛星が通ったか確認しましたが、ISS(国際宇宙ステーション)が05:16~05:18頃通っていました。
見た時間が05:20~05:24頃ですから、やはり方角的にも人工衛星か?(^^;)
あーーすっきりした(笑)

満月でも出ていたらもう少しはっきりした画像が撮れたかも知れませんね。

知人は20年近く前、富士登山した際に撮影した画像にも未確認飛行物体が写っていたそうです。

これから富士山撮影する時の心構えが変わりそうです(笑)