記事一覧

通信の最適化と常時SSL化

mineoで最適化の実施が始まって荒れている模様です。
最適化とはググれば判りますが、例えば画像を圧縮して通信量を減らしたりします。
最適化をするとゲームなどでチート判定されてしまう可能性が出てきます。

mineoは先抜けしたのでもう関係無いですが、2年後の戻る選択肢としては消えたかな?と現時点では思っています。

UQmobileは現時点最適化は実施していません
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/7446

#この際だから自サイトの常時SSL化してみました。
ググると判りますが、時代の流れは既に常時SSL化との事です。

理由は幾つかあり、
・「中間者攻撃から盗聴・なりすまし防止」
・「Webサイトの信頼性向上」
・「SEO対策」などがあげられます。

企業のページやショッピングページの運営するなら今や必須でしょう。

おかしな箇所ありましたら、コメント頂けると助かります
⇒最適化でhttp(SSL)の通信制限(抑制)をしているとの記載も有るので果たしてどっちが良いのか・・・・・?

※Let's Encrypt無料SSL
今のが期限切れになったらこれに変更しましょうかね?
https://www.sakura.ne.jp/function/freessl.html

更新のシミュレーション

既に2年後のUQ更新時のっシミュレーションをしています。
現時点ですので変動要素は沢山あるのですが、暫定でね。

シミュレーションA:UQ(プランS)で更新した場合
シミュレーションB:DMMmobile2GBを1年->UQに戻った場合
シミュレーションC:DMMmobile2GBを2年使った場合
実際は別機種でしょうが何れもP10Liteを購入した場合で算出です。
ファイル 876-1.pdf

結果で言うとプランBが良さげでした。

AliExpress26度目のチャレンジ

代替品が到着してクローズです。

続きを読む

極性の無いmicroUSBケーブル

ファイル 874-1.jpg
ファイル 874-2.jpg
100均のセリアでmicroUSBの極性の無い裏表両方させるスマホケーブルが売っているとの情報を得たので早速近所のセリアでゲットしてみました。
確かにtypeCみたく両方させますね。
後は耐久性ですかね?中華製ケーブルは皆最初は良いけど耐久性無さ過ぎて・・・・・

⇒耐久性(緩みの具合)は意外と好印象でした。他のケーブル買うより断然良いと思います。100均ケーブルの中では当たりの部類かと思います。もう1本買い足しました。#2018.12追記

sakuraのサーバーが・・・

突然繋がらなくなり、障害かと思ったら・・・・・

サーバーの仕様がいつのまにか更新された影響で
「.htaccess」の記述仕様が変り
コメントの記述がエラーを引き起こしていた模様でした。
無事復活してなによりです。
と言うか何かしらサーバーを更新する時はアナウンス欲しいよね。

問い合わせメールしちゃったら、何れ「しらねーよ」って返答くるだろうね(爆)