HUAWEI端末の最新電池交換料金です。
7,000円ならギリ妥協できますね![]()
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
HUAWEI端末の最新電池交換料金です。
7,000円ならギリ妥協できますね![]()
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218
Google Play開発者サービスのアップデートが原因と思われる不具合が発生している模様です。
アップデートのタイミングと重なり何が要因なのか情報が錯綜していましたが、HUAWEIも当初から問題を確認しており原因と回避策を探っていた模様でしたが、やっと原因の特定と暫定の回避策が出てきました。

Aliで購入したイヤホン口とUSB口の防水キャップです。
イヤホンキャップの先端はSIMピンを兼ねています。ただ実際太くてNEXUS5には入りませんでした。
サイドの色に合わせて金色にしようかケースに合わせて黒色にしようか迷った挙句両方注文
続きを読む

コンプリート
「SunYou Economic」便に当たると遅いと言う事が学習できていたので取り敢えず届いてほっとしている(笑)
-----
2週間強で到着
予想通り「SunYou Economic」便が残った(--;
-----
2018.04.28
早い!今までで最短の6日で到着!
-----
2018.04.26
新たな注文発生
「China Post」指定できなかったのでお任せにしたら「SunYou Economic」(--;
即日配送処理されここまでは速いけど、やっぱSunYouは遅いよね?
-----
2018.04.23
22日新たにオーダー発生
「China Post Ordinary Small Packet Plus」です。
広東省深セン発だと言う事が判明したので、配送が早そうですね。
PCチューナーKTV-FSUSB2のアンテナ感度の不安定が続いたので重い腰を上げアンテナの直付けを実施しました。
現状はロッドアンテナの先頭にアンテナケーブルを挿し込むが感度が安定しない
⇒ロッドアンテナを基板から外し、アンテナケーブルを切断し基板に直付け
Before After画像は無いですが、過去の画像から・・・

今まで25dB前後だったのがどの局でも安定して30dB以上を受信できる様になりました。
J-COMのみ25dBです。![]()
TVTest(KTV-FSUSB2)が動作しなくなった。
https://5on.org/s2000/blog/archives/646.html
地デジチューナーKTV-FSUSB2をwin7で動かす
https://5on.org/s2000/blog/archives/537.html
地デジチューナー(KEIAN KTV-FSPCIE/KTV-FSUSB2)
https://5on.org/s2000/blog/archives/263.html