日々の生活を気ままにつづった日記帳。
大丈夫かと、思ったがやっぱダメっぽい、まだ勝手に起動したり切れたりする。安価だから諦めて同じの買い直す事とします。
と言う事で速攻ヨドバシへ行き今度は白をゲット!
続きを読む
ドライBOXに付いている湿度計がWET(70%)を示してしばし放置されていましたが、シリカゲルはまだ吸う青色。けど、いい加減にやばいと思いシリカゲルを電子レンジに入れ再利用しようとしました。が、入れてももう殆ど湿気を吸わなくなっている(60%)ので(※)、amazonで新たにシリカゲルを購入しました。
ESファイルエクスプローラー3.1.4でOTG経由でのUSBアクセスを正式に対応した模様です。
V3.1.4-Support OTG devices(FAT32, no root required)
※FAT以外にも読めるメディアと読めないメディアがある。 HUB使ってCFはRWできた
今期まで39,800円かな?と思っていたらついに今期から10%増税され43,400円す。
そういえば3月末に給油してからまだ次の給油していません。バイクは給油していますがそれでも15L程度です。バッテリーも太陽パネルで劣化予防にはなっていているのでいつエンジン掛けても元気よく始動します。
http://jp.autoblog.com/2014/05/15/honda-planning-sub-nsx-s2000-successor/