IE11のバグでTOPページ開くと「Scanstyles does nothing in Webkit/Firefox/Opera」のメッセージが出てしまっていたのでIEの設定変更をお願いするのも忍びないのでwebを変更しました。
これ以外にもIE11のバグがあってうんざりします。MSのバージョン上げてバグを増やすのは毎度の事と言ってしまえばそれまでだが・・・
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
IE11のバグでTOPページ開くと「Scanstyles does nothing in Webkit/Firefox/Opera」のメッセージが出てしまっていたのでIEの設定変更をお願いするのも忍びないのでwebを変更しました。
これ以外にもIE11のバグがあってうんざりします。MSのバージョン上げてバグを増やすのは毎度の事と言ってしまえばそれまでだが・・・
HP2133をSSD入れて使ってみたものの、やはりCPUスペック不足が現れたりその他使ったOSによる?問題など出てきてこれ以上時間を掛けてチューニングするくらいならデスクトップにSSDを使った方が効率よさそうと言う決断に至りました。
SSDの電源ケーブルが足らない事もあり、先日購入したMagnete IMにHDD 1TBを移設しようかと思っています(SSDにwin7インストールする事によりXPを暫く温存できるメリットあり)。
よって
Monarch LX[SSD 250GB]+[HDD 2TB](メモリ12GB)Core i5-2400 (3.10/6M)
Magnete IM[HDD 2TB] +[HDD 1TB](メモリ 8GB)Core i5-4570 (3.20/6M)
の構成
どっちがミラーマシンと化すのか、それとも用途で使い分けるかこれから検討です。
MonarchもCPU温度が気になっていたのでケースに入る「Hyper TX3 EVO」(サイズは小さくなるが裏面補強無しで使えるのが良い)に変更。
結果アイドル時で10度程度下がったのかな?それでもMagneteの方が低温です。たぶん消費電力が低いからでしょう。
続きを読む
SSDの価格をチラッと調べたら240GBが15K程度まで下がってきていたんですね!
そこで再びググって2133のwindows7or8化の人柱を探してみました。やはり居ましたね(苦笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091105_326107.html
情報を簡単に更新しておきます。
2014.10.01以降の改定
https://www.iijmio.jp/dataup/2014.04.01以降の改定
■BICsim(IIJ)
データ通信のみ:[500MB/月]/900円→[1GB/月]/900円→[2GB/月]/900円
音声通話付き:[500MB/月]/1900円→[1GB/月]/1600円→[2GB/月]/1600円
(月額・税抜き)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4545904001402
■OCN モバイル ONE
データ通信のみ[30MB/日]/934円→[50MB/日]/900円
(月額・税抜き)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/
何れも最安プラン
少々気になるお知らせが・・・・
「Wi2premium」「Wi2premium_club」が10月以降Wi2 300では使えなくなるらしい
http://wi2.co.jp/jp/news/info/2014/03/wi2-300-13.html