
1脚に付けて動画撮影していたら、倒れて壊れてしまいました。
先ほど分解してみましたが、回復不能(--;)
長い間お疲れさまでした。
さて、どうする・・・?

じっくり待てず次モデルをamazonにて入手、無いと困るしね(笑)
日々の生活を気ままにつづった日記帳。

1脚に付けて動画撮影していたら、倒れて壊れてしまいました。
先ほど分解してみましたが、回復不能(--;)
長い間お疲れさまでした。
さて、どうする・・・?

じっくり待てず次モデルをamazonにて入手、無いと困るしね(笑)
自分用にメモメモ(笑)
| 路線 | SAPA | 上 | 下 | 温泉 | 営業時間 | 大人料金 | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東名高速道 | 足柄SA | ○ | ○ | × | 12:00~10:00 | 630円 | 2時間 |
| 中央道 | 諏訪湖SA | ○ | × | ○ | 10:00~21:00 | 595円 | 2時間 |
| 諏訪湖SA | × | ○ | ○ | 平日10:00~21:00 土日祝9:00~22:00 | 575円 | 2時間 | |
| 名神高速道 | 多賀SA | ○ | △ | × | 12:00~10:00 | 735円 | 上りに移動可 |
| 伊勢湾道 | 刈谷SA | ○ | ○ | ○ | 09:00~23:00 | 800円 | 回数券、休刊日 |
| 湾岸長島PA | ○ | ○ | × | 08:00~20:00 | 足湯 | ||
| 山形道 | 寒河江SA | ○ | ○ | ○ | 06:00~22:00 | 300円 | SA外、回数券、休刊日 |
| 秋田道 | 錦秋湖SA | ○ | ○ | ○ | 08:00~21:00 | 500円 | 回数券 |
実際に関西圏からの帰り、刈谷SA(刈谷ハイウェイオアシス)の「天然温泉かきづばた」は便利そうですよね?
実は今回の遠征時に刈谷SA寄りました。ただ、その前に鈴鹿で温泉入ったばかりでしたので寄りませんでした。
コンデジが壊れて次の機種をそのままCANON PowerShot S90に決めて良い物なのか、もう1度検討し直してみました。
再度現状確認してみると、Panasonic LUMIX DMC-LX3が有力候補に躍り出ました。
何に使うか?って言う点を重視してS90と比較した時、LX3が勝る点として
| 機能 | S90 | LX3 |
|---|---|---|
| 最短撮影距離 | 5cm | 1cm |
| F値 | F2~F4.9 | F2~F2.8 |
| 内蔵メモリ | - | 50MB |
| 動画 | 640x480 | 1280x720 |
が気になりました。
内蔵メモリに関しては今までもメモリカード忘れなどの時重宝しましたので内蔵していた方が良いのです(苦笑)
最終的にはやはりスペックより実物触って・・・・って思い、お店でデモ機触った結果、やはりS90だな?って事になりました。
LX3はマニアック過ぎて・・・・あくまで食い物撮りメインなんで・・・(笑)
どんでん返し無い限り、今月中には入手したいなぁ?・・・
価格.com見ているとジリジリ値下がりしているのでポチッと押せない(--;)
せっかく横浜でCP+が開催されているのに、体調不良で行く事が出来ないのは残念です。。。(;;)
鈴鹿の帰りがけに暖まって帰ろうかな?と言う事で色々探してみました。
一番近くでは鈴鹿サーキットランド内に温泉施設もあるんですが、今回はお好み焼きとんく側にある「天然温泉 ロックの湯」に行きました。
週末650円でしたが、温泉でこの値段は安いですね。
お湯は茶褐色で、ぬるぬる感やスベスベ感は感じられませんでしたが、温泉は感じられましたよ。
あっ、タオルは持参です。中で購入できるのかな?岩盤浴も有料ですが入れるそうです。
また鈴鹿行った時は寄って帰りたいです。。