記事一覧

橋の駅ドロンパの「いちご祭り」

ファイル 1372-1.jpg
先日書いた「筑後川昇開橋」の佐賀県側の入り口に「橋の駅ドロンパ」があるのです。道の駅と比べると全然規模は小さいので省きましたが、そこで今日「いちご祭り」が開催されると聞いていたので行ってきました。
ファイル 1372-2.jpg
佐賀県産の「いちごさん」がお安く手に入るとの事で開始の9:30前から沢山の人が並んでいた様で、私が着いた時には行列も出来ていて、買うのに1時間程度並んだ気がします。
ファイル 1372-3.jpg
粒は小ぶりとはまで言わないけど、普通の大きさかな?
味は少し甘みが足らない感じ。
食べてみないと「当たり」か「ハズレ」か判らないのが悩み処ですかね?
結果論ですが、トライアルで売っている「いちごさん」の方が「当たり」が多いかな?

今シーズンの感想は
みかんが全然ダメで、苺も全然店頭に並ばずやっと徐々に並び始めている状況です。
価格も前シーズンと比べ上がってしまっているかな?
「あまおう」見た目良いけど甘みが全然なく、
「いちごさん」の方が去年より甘みと酸味がバランスよく「当たり」が多いんですね。
だから今シーズンは「いちごさん」を集中的に食べています。
「さがほのか」は眼中に無い、ごめんなさい