記事一覧

楽天10分かけ放題で・・・・

4月1日から改悪されてしまいました(涙)
3月中に申し込んだ人はセーフです。

続きを読む

povo2.0のトッピング買って見た

180日の回線強制解除までそろそろなので、今朝povo2.0のトッピングを買って見た処・・・・
どうもpovoでメンテナンス中だったらしく繋がり悪く、一番安い「smash.」を購入してみた処、エラー
ただ、購入履歴には購入済みになっていたので、povoに問い合わせてみた。
(povoは重複購入も有りなので、下手に再度クリックして2重請求でもされたらたまったもんじゃない。)

結論を先に書くと購入にはなってないと回答を得られた、よは購入履歴はアプリ内で完結されていて、実際の状態とは別だと言う事ですね。並行で処理して履歴に反映してしまっているのでしょう。

改めてポチってみたら、今度は正常にOKになり、「ご利用中のコンテンツ」に反映され、メールも届きました。
ファイル 1130-2.png
(購入完了するとsmash.のアイコンが消えるみたいです)
と安心して「ご利用中のコンテンツ」にある「コンテンツの利用開始はこちら」をクリックしてみたら
ファイル 1130-1.png
なんじゃねん。いい加減にしろ!って感じで呆れました。どっちみち使う気は無いんだけどここまで酷いとは・・・・

問い合わせチャットもアプリだけでは面倒過ぎてね、もう問い合わす気にもなれないわ
⇒結局ログインし直しで解消しました(苦笑)

ドアロックアクチュエーター

トランクアクチュエーター入手がまだですが、ドアアクチュエーターを先に入手しそうです。

2010年頃から既に症状は出始めていたのですが、夏場の高温でロック解除できない事があるが昔疑ったのはステーだったが、今はトランクアクチュエーターしかりモーターが原因だと思っているのでモーターは入手済みですが、左右で2万強程度するので完全に動作不良になっている訳でも無いので放置していました。

しかし、先日ググっていたら、中華品のパーツが安価で出回っている事を知り調査していまいました。
適当な業者だと左ハンドルでの適合ばかり書かれているので実際のピン数が違っています。
右左5ピン(2ピン+3ピン)端子で出していれば気にせず買えますが、なかなかそうもいかないみたいです。
今までの中華品買っての感想は幾ら番号適合と言われても簡単に信用できないし、画像は使いまわしでもっと信用できません。
危険を感じたら人柱でも居ない限りその業者から買わないのがベストですね。

運転席側は集中ドアロックの端子が付くので5ピン必要で、助手席側は無い分2ピンでOKです。中華品の大半は左ハンドル仕様なので逆になっているので要注意です。
構造的には左ハンドル仕様の左側は5ピンでも問題無く使える筈です。

右ドアアクチュエーター:72115-S84-A11
左ドアアクチュエーター:72155-S84-A01
https://www.honda.co.jp/S2000parts/terms/pdf/s2000-parts_catalog.pdf

ドアロック機構
https://5on.org/s2000/blog/archives/127.html

Redmi9TとiPhoneSE2処分

Redmi9Tは重いのでメインになれず今がチャンスとばかりに処分しました。
iPhoneSE2は楽天で入手したのを処分。

 
メーカー
機種
SIM
その他
HUAWEIP20LiteIIJ(d)メイン機
sharpAQUOSsense3楽天/povoRakutenLink発信/おサイフ
HUAWEIP10Lite楽天[2]ポイ活
RakutenHand楽天ポイ活
appleiPhone SE2 ほぼ冬眠中
Rautenmini 冬眠中
RautenWiFi Pocket 冬眠中
RautenWiFi Pocket 2B 冬眠中
HUAWEIP10Lite [1]寿命かな?活動終了
xiaomiRedmi9T ドナドナ
appleiPhone SE2ドナドナ

今年を振り返ってみたらちょっとやばかった
https://5on.org/s2000/blog/archives/1115.html

FM VICS不具合修理

以前中古で買ったPanasonic CN-HD9000(2002年製?)ですが、未だ現役です(苦笑)
しかし、最近FM VICSの受信が全くできなくなっていました。

#ブログ見返したら2009年にヤフオクで入手ですね
https://5on.org/s2000/diary2/index.php?page=160

ファイル 1127-2.jpeg
受信はイヤホン端子なので、そこを弄るとグラついている感があり、意を決してバラして直す事にしました。
最初分解を途中で断念しかけましたが、シールドの爪を曲げて剥がすとネジが出てきて無事一番下の基盤まで到達
続きを読む