![]()
ついにと言うかやっとバッテリーテスターを入手しました。
そう、先日までやりとりしていた中国通販での買い物です。(現在も進行中ですが・・・)
続きを読む
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
![]()
ついにと言うかやっとバッテリーテスターを入手しました。
そう、先日までやりとりしていた中国通販での買い物です。(現在も進行中ですが・・・)
続きを読む
※ググってアクセスされた方のために出来るだけ情報更新しておきます。下が古く上が新しい記事です。
| 日時 | ステータス | 場所 |
|---|---|---|
| 2016/11/27 09:29 | 引受 | マレーシア |
| 2016/11/27 14:30 | 国際交換局から発送 | マレーシア・クアラルンプール |
| 2017/01/11 16:24 | 国際交換局に到着 | 川崎東郵便局 |
| 2017/01/11 16:25 | 通関手続中 | 川崎東郵便局 |
| 2017/01/12 06:20 | 国際交換局から発送 | 川崎東郵便局 |
| 2017/01/13 02:57 | 藤沢郵便局到着(配達予定日:1月13日) | 藤沢郵便局 |
| 2017/01/13 12:30 | お届け済み |
約1ヶ月半放置されていた荷がやっと動き出して日本に到着しました(滝汗)
ほぼ同じ時期に止まっていたcatseyeblueさんの荷動きは如何でしょうかね?→同じ便で到着された様でなによりです。

商品届きました。が、一部問題あるがそのまま受け入れてしまうか交渉しようか悩み処。
落札してから58日、発送連絡来てから51日(ステータスが止まっていた時間は44日)
まるまる2ヶ月コースでした。
またこっそり?税制が変わ(始ま)りました、知らなきゃ損です。
簡単に言うと医療費控除対象にならない場合でもセルフメディケーション税制対象になる可能性があると言う事。
(両方対象で有ればどちらか得な方を選択すれば良い)
セルフメディケーション税制は薬局などで対象医薬品を12,000円/年以上購入した場合対象になります。
控除額は所得額により変わりますが控除は最大88,000円。
ただし、大事な条件も有り、確定申告の対象となる年に、
(1)インフルエンザなどの予防接種
(2)定期健康診断
(3)特定健康診査(メタボ健診)
(4)人間ドッグやがん検診(市町村・健保組合等が実施)
などのうち、いずれか一つを受けていることです。
また、セルフメディケーション税制は年末調整では適用できず、別途確定申告が必要です。
取り敢えず対象品を購入した場合はレシート若しくは領収書をキープしておく事をお勧めします。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
http://www.jsmi.jp/what/index3.html

元日の初行動は竜泉寺へ朝風呂へ行き、「開運干支タオル」を貰ってきました。
本当は先に初詣が良かったんだけど、起きるの遅れてしまい、先に朝風呂を選択しました。
続きを読む