記事一覧

ホームベーカリー

ファイル 117-2.jpg
どうやらお米でパンが出来るらしい
三洋GOPAN
時代は進んでいますね。今後普及してくればお米も安泰?

まぁ、まだ購入していませんが、先日激安HB(5,980円)の事を知り再び興味が出てきました(笑)

実際違うのかも知れないけど・・・値段の差って何なのか?と言うと
・作れる種類の数
・消音性
・質感
・自動化の有無
なのかな?
色々調べている限りで言えることは「炊飯器の様に味の差は生まれにくい」!?それより「材料の配分で左右されがち?」って言う事で理解しています。

今回本気なのでコストも調べてみました。
基本的な食パンを作るのには強力粉、水、バター、砂糖、スキムミルク、塩、ドライイーストが必要
そして1斤作るのにかかる金額は材料の入手額にもよりますがWEBで調べる限りでは電気代含めても150円前後なのかな?
この金額を高いと感じるかは人それぞれ、私的には1斤作るのに1,000円位かかるのかな?なんて感じていたので全然安いジャン!と言うのが感想。

材料も近くのスーパーで全て手に入る事も確認(笑)

只今パン切りナイフ、温度計の品定め中(笑)

次回は果たして購入し作ったパンのレポができるでしょうか?それとも・・・(笑)

続きを読む

auのスマートフォンIS03

ファイル 163-1.jpg
通話料

発信元着信先通話料 (Skype au利用者)
Skype™ auSkype™ au無料
Skype™ auSkypeご利用者無料
Skypeご利用者Skype™ au無料
Skype™ au海外の固定電話・携帯電話Skype社提供料金
(Skypeクレジットによる支払い)

注) 2011年11月30日 (水) までの料金です。2011年12月以降の料金は別途ご案内します。「Skype™ au」から国内の固定電話・携帯電話への通話は、通常のau携帯電話発信となります。

やはりWiFi経由はNGでした。
Skype利用はパケット代は発生しないと考えて良いのかな?

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108c/besshi.html

続きを読む

NERO8

なんかPCの動きが変!

異様に重い!

CPU稼働率100%????

ウィルスソフトなど常駐ツールを停止

まだ変わらずCPU稼働率100%・・・・

何故?

思い返れば・・・・・

新調したDVDドライブにNERO8が添付されていたのでバージョンアップしたんだ・・・

けど、起動もさせてないのに・・・・(--;)

とりあえずアンインストール・・・・・

・・・・・

おっ!回復した(^^;)

これ以上探るの面倒・・・・従来使用していたバージョンの再インストール・・・・

ふぅ(--;

誰か詳しい人居ます?

撮像素子サイズ

CCD?CMOSネタの時、撮像素子サイズの話題に少し触れましたが、
丁度CANONのページに撮像素子サイズの重要性が載っていました。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/size.html

ファイル 170-1.jpg
画像は素子のサイズ比較です。

APS-Hサイズはキヤノンとコダックが製造していて他社は追従してこない。
APS-CサイズをAPS-Hサイズに引き上げるであれば当然賛成だが、現状キャノンはフラッグシップ機に使っているのは寂しい限りかな?

とは言ってもトータルバランスは流石1Dフラッグシップ機と言えますね。

外付けDVD

ファイル 169-1.jpg
ついに外付けDVDプレーヤが完全に読み込まなくなってしまいました(TT)。
続きを読む