記事一覧

オデッセイのユーザー車検2020

ファイル 1006-1.jpg
オデッセイのユーザー車検に行ってきました。
続きを読む

楽天モバイル(MNO)正式サービス発表。そして・・・・

RakutenLinkですがローミングエリアでも無料で通話でき便利になりましたが、何度かおかしな症状も発生しています。

・知らぬ間にオフラインになっていた
・オンラインだけど、電話が出来ない状態になっていた、
 ⇒何度かけ直してもつながらず、ログインし直したら繋がった

これは自分からかける分には再ログインし直せば解決だから良いけど、受けが出来ない状況なら致命的かも知れません。今度同じ症状発生したら、テストしてみます。

続きを読む

家電リサイクル券

処分料(手数料)が高いので壊れたREGZAを片隅に置いていましたが、やっと処分のタイミングが出来たので、家電リサイクル券をもらってきました。

RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターにて事前に調べ、

1) 製造業者等名とコード:東芝映像 114
2) 品目・料金区分コード:52
3) 37型
4) 2,970円

郵便局にて手続きを行うのですが、行ってみたものの用紙が無い、局員に呼び止められ尋ねたら、中から用紙が出てきました(笑)
住所と名前だけ記入したら後は局員の方が処理してくれました。
そして支払いは窓口のみらしく手数料は203円でした。
ファイル 1005-1.png
後は近くの指定場所に持ち込むだけですが、藤沢市には無く、茅ケ崎の2か所になります。

ちょっと平塚まで用事があるのでまとめて済ましました。

大手家電量販店での購入だと意外と手数料は安価だと思います。処分まで考えて購入するのが一番ですね。

ちなみにREGZAの代替機としてHISENCEになりました。色々な諸事情からダウンサイジングでは無いですがインチダウンしました。
IPSパネルだから映像は見易いと思います。操作もレグザと比べ良し悪しあり、総合的には満足かな?よくよくこの値段で作れるな?と感心しました。

IIJmio

5/31まで期間が延長されHUAWEI nova lite3が100円になりました。
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.jsp#overview_100

ファイル 999-2.jpg
このOPPOの見積をnova lite3に置き換えてみればOKです。

続きを読む

車検証誤記修正

車検証を見たら、走行距離がなんと90万キロ(爆)
1と9を間違いて記載されていました(苦笑)
そのまま放置しておくと次回車検時に問題(メーター改ざん等疑い)出てくるかと思い、訂正しに平塚陸自まで行ってきました。

用意するものは
・車検証
・点検記録簿(オイル交換時の控えも取り合えず・・・)

とりあえずこのエビデンスで問題無く修正完了
車検証は一通り目を通さないとダメですね。学習しました(苦笑)

けど、ABのオイル交換目安のシールもこれまた間違えていて「0」と「6」を誤記載(爆)数字のミスって至る所で発生していると改めて感じました。