記事一覧

更新/MNPシミュレーション

契約満了期がそろそろなので、色々シミュレーションしています。
理想はスマホを安価で新調したいです。

■1年間楽天MNP時とUQで更新した時のシミュレーション
ファイル 976-1.jpg
Androidアプリで2年間の統計取った結果、手間を惜しまなければ「プレフィックス使った方が得」と言う結果になりました。
楽天は2年目以降割引が無くなるので、再度MNPしなければならずその転出金も3300円掛かります。
楽天は支払方法で数少ない口座振替可能です
ただプレフィックス通話使う場合、支払方法が限られてくるので選択肢は狭まる場合もあります

■UQで更新、AQUOS sence3を同時に購入時のシミュレーション
ファイル 976-2.jpg
ネックは更新手数料3千円取られる事です

■楽天へMNP⇒UQへ戻った場合のシミュレーション
ファイル 976-3.jpg
実際は月が重なり無駄が生じます。
1年後のプランは色々見直しも入ると思うので参考程度ですね。

今の使い方だとOCNモバイルONEへのMNPは得策では無いです。
結果論ですが先日のキャンペーン時に半年若しくは1年加入しておけばよかったです。

P氏も参考にされたし(苦笑)

Nexus7(2013)USBコネクタ交換

ファイル 975-1.jpg
Nexus7(2013)のUSBコネクタ交換が緩んできてUSB充電し辛くなり、ワイヤレス充電に頼っていました。

実はコネクタは注文し、春節で発送が遅れ、2月には到着していましたが、コネクタが思うように外れず放置していました。

今年のやり残しとしてこのまま放置しておくのもどうかと思い、再び蓋を開け・・・・あれ?コネクタが外れてるじゃん(苦笑)
と言う事で新しいコネクタを半田付けして交換完了
脚の半田付けは流石に難易度高いですがどうにか給電できる様になりボロボロになったけど解決、アフターの画像はお見せできません(苦笑)

Nexus5も緩んできてコネクタ一式交換で千円程度だが、あちこち壊れてきていてもうお金かけるだけの価値は無いし悩み処、こちらもワイヤレスで凌いだ方が良いのかな?凌げても来年いっぱいかなー

AliExpress45,46,47,48,49度目のチャレンジ

先月追加で注文した品が48日目で届きコンプリート

続きを読む

師走の恒例行事

ファイル 974-1.jpg
前日まで行くつもりなかったのです急遽築地まで行ってきました。
丁度すしざんまいの木村社長をお見かけしました。テレビでみたまま(笑)

2018[築地]
https://5on.org/s2000/blog/archives/921.html
2017[今年も築地で締め]
https://5on.org/s2000/blog/archives/843.html
2016[今年も締めくくりは築地丸武]
https://5on.org/s2000/blog/archives/763.html
2015[丸武]
https://5on.org/s2000/blog/archives/705.html
2014[築地]
https://5on.org/s2000/blog/archives/609.html
2013[築地]
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/83.html

どうやら2011年のバイクを購入してから始まった事みたいでした(苦笑)9年連続です。

自動車保険トラブル

「損保ジャパン100:0」でも不払い続出で炎上の記事が出ていました。

治療費がなかなか支払われないので「損保ジャパン」での治療拒否する病院まで現れる始末。

事故が起きた時、相手が「損保ジャパン」だった場合、覚悟して交渉する必要あるかも知れません。

よく保険会社が使う手は車の補償でもイエローブックで提示してきますが基本は現状修復ですよ。
どっちが被害者なのか耳を疑う事も多々あります。

「ドラレコ装着中」より「損保ジャパン加入」ステッカーの方が効果があるとか・・・嫌味ですね(苦笑)

ググると色々でてきます。

また行政処分がありそうですね。

明日は我が身にならない事を祈るだけ