記事一覧

ポケットテスター買ってみた

ファイル 948-1.jpg
兄の家へ毎度毎度テスター持って行くのが苦痛になったので、Aliでテスター(DT83B)買ってみました。
ポケットテスターも賛否多いので、この機種の選定基準は秋月で売っているものとしました(笑)
DT83B(画像右)は手のひらに乗る大きさ、薄さです。秋月で600円税別、送料別ですがAliで購入したら送料込み360円で買う事ができました(喜)
ちょっとちゃっちいさを感じますが、どの位持つのかな?テスター棒が自家付けなのには驚きましたが、ケーブルも細いし切れた時が寿命でしょう。

ちなみに電池もA23(単5サイズ12V)でちょっと特殊なので国内で買うと高いので同じくAliで注文中です。

続JJYシミュレータ

壁掛け時計が電池交換しても日20分程度遅れ出したので新しい時計を購入する事にしました。
そこで悩むのが電波時計にするか否か・・・・・
CASIOの電波時計は入りが悪く感じたので今回電波時計レスにするかSEIKOにするか悩みましたが、懲りもせずSEIKOの電波時計にチャレンジしてみる事にしました。
ファイル 947-1.jpg
当然?窓際に持ってくれば入りますが、掛けた場所では見事・・・・・受信できません(涙)

そこで思い出したのが「JJYシミュレータ」です。
今はWeb版もあるのですね。Androidで有ればこのweb版を使えばOKです。
https://shogo82148.github.io/web-jjy/

早速試してみた処、受信はできました。
定期的に外して窓際に持って行き時刻調整するか、「JJYシミュレータ」を起動させ、時刻を合わせるか、どっちにしても半自動と言う事になります

時計の仕様ですが
電波受信後の結果が自動でLED表示されないのが不満です。裏の釦を押す事によりLED確認できますが面倒。せめて受信動作後のステータスは自動で結果表示して欲しいものです。その場所での受信結果確認できないのは意識して無い人は永遠に動くものと勘違いしそうな・・・
電波時計はこのマイナス面を克服しない限りメリットの筈がデメリットなのは永遠に変らないでしょうね。その内wifi時計に切り替わる

#Android版「JJYEmulator」がありました。

JJYシミュレータ
https://5on.org/s2000/blog/archives/373.html

続ヘッドライト磨き

ヘッドライトの黄ばみと曇りをとる為に耐水サンドペーパーで磨いてみました。

結論から言うと用意したのは#1000、#1200、#2000ですが、#4000辺りまで揃えないとダメでした。

#1000-#2000で黄ばみ取り
#2000ではレンズが曇ってしまい仕上げは出来ません。
#4000辺りで仕上げですね。

ググってみた時、#2000説と#4000説がありましたが後者が正解だった様です。ダイソーだと#2000までしか手に入りません(笑)

ダメ元で手持ちのクレンザー入りクリーナーを使い磨いてみた処有る程度曇りが取れそこそこ見られる様になりましたが細かい磨き傷が完璧に消えず・・・・・
それでも作業前よりクリアになったので、ALiで入手したコーティング剤を塗ってみまいた。

ちょっと角度含め条件違うので見辛いですが、クリアになっているのは判ると思います。

ファイル 946-1.jpg

#4000番揃えてS2000のレンズも磨いてみようかと思います。

※コーナン行って見て来たら見事#4000だけ欠品、#6000は有りました。使えねー

ヘッドライト磨き
https://5on.org/s2000/blog/archives/827.html

エアコンリモコン

梅雨が明け、エアコン使おうとしたら、リモコンが壊れていました。
液晶表示せず、発光LEDは熱持っているが動作せず。

仕方ないのでエアコン本体ある「自動運転」釦で暫く凌ぎました。

TOSHIBA RAS-255BV/リモコンWH-D1B(1999年製)
型が古すぎてリモコンも既に無く、エアコン用マルチリモコンでもあるかな?と思い、ググっていると中華製マルチリモコンが激安で販売されているじゃないですか?

「家製協」準拠品なら動くのでしょうね。たぶんこのエアコンも年式的に準拠だろうと言う事でポチリ。
ファイル 945-1.jpg
直ぐ届きましたが、「CHUNGHOP」の文字の無いコピー品でした。中華あるあるですね。
リモコン設定の説明書のみ、リモコンの説明書無しでした。
直ぐ電源は入りましたが、モード切替の画が良く判らずググって解決
自分が使うのみで300円強なので、動けばOK、細かい事言っても仕方ないので良しとします。

もう1台別の日立製エアコンでも動作させてみましたが問題無く動きました(喜)。

けど、エアコンは夏しか動かさず、リモコンの部品点数なんて数える程度なのに壊れるものなんですね。

1.「SET」釦長押し3桁の数字が表示
2.「TEMP」釦(▲ ▼)で東芝:630~639(632)に合わせる
3.「OK」釦で完了

AliExpress40,41度目のチャレンジ

ファイル 940-2.png
41の荷はステータスが日本到着に変わっていた。
国内は追跡無しなので1Wも待てば到着するかな?
「SunYou」便だからこんなものです。

⇒そう書いた翌21日3Wで到着。

続きを読む