記事一覧

地震

ガソリンスタンドの行列がやっと沈静化したみたい。
普通に入れられる様になりました。

続きを読む

ETCマイレージ

ファイル 235-1.jpg
地震ですっかり忘れていましたが、一部のETCマイレージ有効期限が3月末で切れてしまうので仕方なくポイント交換しました。

NEXCO以外の道路は元々諦めていましたが、1,000ポイントに30ポイント足らず・・・・(涙)

少々理不尽?なポイント還元単位(苦笑)

ポイントの交換単位還元額
100ポイント200円分
200ポイント500円分
600ポイント2,500円分
1,000ポイント8,000円分

どうしようか迷いましたが切れるポイント分だけ還元して次回1,000ポイント還元させようかと・・・・(^^;

神奈川県内における放射線量の測定状況について

ファイル 233-1.pdf
ファイル 233-2.pdf

エクセルでまとめてみたよ(東京、千葉追加)
ファイル2は栃木県・茨城県

山形県も市内は平常値だけど米沢は倍だね
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/kuukanhousyasen.pdf
----------

茅ヶ崎には神奈川県衛生研究所があるので、調べてみたら茅ヶ崎市のHP神奈川県の放射線量測定結果が出ていた。

ヨウ素、セシウムが微量ながらも検出されています。

茅ヶ崎でもこれだけの数字が出ていたのには驚きです。
注意深くチェックしたいと思います。

神奈川県のHPで調べてみたらリアルタイムで数値が見られます。
環境放射線モニタリングシステム

skypeからの贈り物

今回の地震で絡みの記事で
携帯電話が繋がらない時skypeはスムーズに繋がって連絡取れて助かったと言う内容を見ました。

たぶん携帯のskypeでは無かったとは思いますが、電気さえ来ていれば・・・・そうですよね!規制無いし交換機通さないしね。

-----------

携帯電話宛で着信したら通話料金高かった。調べてみたら
プリペイドプランで
日本 3円70.3銭/分
日本-VOIP 20円12.5銭/分
日本-携帯電話 20円12.5銭/分

だとさ
後分単位の切り上げだそうです。
日本国内の携帯宛てだとお得度は下がるな?
-----------
skypeから安否確認用にと言う事で1$分のバウチャー(クーポン)をご提供されました。
単に1ドルと言っても固定電話へのプリペイド通話料は3円6銭/分だから約20分以上の通話が可能です。

粋な計らいしますね。
試しにさっき自分の携帯に電話してみました(笑)

今回の震災で判った事

先ほどの静岡(震度6強)は揺れる直前に「緊急地震速報」来ました。
結構な揺れでした。

続きを読む