記事一覧

輪番停電

計画停電の弊害ですが、
「コインパーキング」これ大変危険です。停めている間に計画停電にぶつかるとその時間出られない&駐車料金はどんどん加算されて行く・・・・(-.-;)
計画停電エリアは怖くて停められません。

当然立体Pも同様ですね。マンションで立体Pもありますよね?

長期に渡る事で有るならば鉄道の様にどうにかして対策して欲しいです。

あっ!最近は電話も電源無いと通話出来ないよね?(-.-;)

続きを読む

黄色い粉?

今日黄色い粉塵らしきで東京都などに問い合わせが多数きているとニュースでやっていました。

実は地震当日、東京は夕方小雨降ったのですが、車が黄色くなって黄砂かな?と思いげんなりしていたんです。

で、原因の調査結果は花粉らしいです。

当然?あれから洗車する精神的余裕などなかったので汚いままですが、洗おうかな?

地震

ガソリンスタンドの行列がやっと沈静化したみたい。
普通に入れられる様になりました。

続きを読む

ETCマイレージ

ファイル 235-1.jpg
地震ですっかり忘れていましたが、一部のETCマイレージ有効期限が3月末で切れてしまうので仕方なくポイント交換しました。

NEXCO以外の道路は元々諦めていましたが、1,000ポイントに30ポイント足らず・・・・(涙)

少々理不尽?なポイント還元単位(苦笑)

ポイントの交換単位還元額
100ポイント200円分
200ポイント500円分
600ポイント2,500円分
1,000ポイント8,000円分

どうしようか迷いましたが切れるポイント分だけ還元して次回1,000ポイント還元させようかと・・・・(^^;

神奈川県内における放射線量の測定状況について

ファイル 233-1.pdf
ファイル 233-2.pdf

エクセルでまとめてみたよ(東京、千葉追加)
ファイル2は栃木県・茨城県

山形県も市内は平常値だけど米沢は倍だね
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/kuukanhousyasen.pdf
----------

茅ヶ崎には神奈川県衛生研究所があるので、調べてみたら茅ヶ崎市のHP神奈川県の放射線量測定結果が出ていた。

ヨウ素、セシウムが微量ながらも検出されています。

茅ヶ崎でもこれだけの数字が出ていたのには驚きです。
注意深くチェックしたいと思います。

神奈川県のHPで調べてみたらリアルタイムで数値が見られます。
環境放射線モニタリングシステム