記事一覧

エンジンオイル

今日は余りのエンジンオイルを全て足しました。

本当は代えるのが良いのでしょうが、在庫オイルを処分したかったのがありました。
汚れていたけど直ぐに減るし・・・って言うのもあります(苦笑)

次はもう少し硬めにしたいな・・・・

車のコンディションがよくなってくると愛着も増してきます(笑)

近日中にプラグも交換しなきゃな?と思い、何を入れようか模索中。
前回同様DENSOのIK24にしようかな?ステンレスガスケットだと24は無いんだよね?IK22Gか?
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumpower/lineup.html

「Skype au」と「Skype for Android」の違い

違いが良く判らないので調べてみました。
私なりに解釈できた内容

Skype au:普通の携帯電話のような回線交換方式(一部パケット使っている)
Skype for Android:パケット通信方式(3G / Wi-Fi)方式

Skype auの○と×:
○待ち受け状態にしていても消費電力をおさえる事が出来る
○通話品質が通常の電話と同様で着信も同等
×国内専用
×試験期間終了後、有料化の可能性あり

Skype for Androidの○と×:
○Skype for PCと同様にパケットのみ
○Wi-Fi環境のみで利用可
○Skype同士は無料
×常に接続確認の通信が必要な為、待ち受けだと電力消費が激しい、常に待ち受けで使うには電源を繋いで置かないとダメ
×3G環境で利用するにはパケ放題加入が必要

パケ放題が嫌いな私には
Wi-Fi環境&常時電源確保できれば「Skype for Android」ですね。
国内、海外関係無く使えるし・・・・

気軽に何処でも常時携帯しながらSkypeを使いたいならSkype auって事ですね。
多少利用が制限されても良ければSkype for Androidなのかな?

参考
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101207_412253.html

※今使っている携帯の事をガラケー(ガラパゴス携帯の略)と呼ぶんですね(苦笑)

フィットシャトル

ファイル 220-1.jpg
フィットシャトルの情報少し漁ってみました(笑)
・エアウェイブの後継車種
・HV燃費は30km/LでfitHVと同等
・Cパッケージ181万~
続きを読む

au IS05

ファイル 225-1.jpg
私がau スマホの本命に位置付けていたIS05が3/10にデビューとの事。
発表時の内容からクロックアップが施され、操作もサクサクとのレビューが既に届いていて期待が膨らみます。

今の携帯の分割がまだ1年弱残っているので悩ましい処です。
そして液晶の大きさが実際どうなのか?電波の入りはどうなのか?と言う点も気になります。

スマホ移行の問題点としてはおさいふケータイ関係かな?まだスマホ対応版が出ていなかったり・・・・
そして料金プラン、WiFi経由がOKとNGをはっきり判るページ無いかな?
mail×
Skype au×
それだけ????

ガソリン

このタイミングで値上がりは痛い(-.-;)
ハイブリッド欲しい病が加速する(-.-;)