記事一覧

フューエルパイプ

ファイル 71-1.jpg
ショックです。ガソリン給油口とタンクを繋ぐフューエルパイプを固定するステーが折れていました。いつ折れたんだろう?(--;)。
としさんは作業性悪いから自分のは元々外しているよって言われました。ただ、固定するには訳が有るだろうし・・・・むぅ・・・。
(2010/03/05)
続きを読む

SUPER-GT第二戦岡山の結果

見て楽しみたい方も居ると思うので結果は書かない事にします。

http://www.youtube.com/watch?v=ZhHuuT5zmVE

波乱は・・・・

高速道路上限料金制度

どうやら、6月制度改定が決定な様です(--;)

首都高、阪神高速を除く、全国の有料路線で平日・休日関係なく普通車は2000円、軽自動車は1000円、大型車は5000円、大型バスなど特大は1万円。ETCを搭載していない車も対象予定。

エコカー減税(普通車2000円→1000円)は6月導入先送り。

時間別割引は全廃、ただし全廃する現在の割引制度のうち、「激変緩和措置」として、2010年度に限り、現在5割引きの夜間割引(都市部のみ)と通勤割引(地方部のみ)をそれぞれ3割引きとする。

首都高と阪神高速の距離別料金制度は6月導入先送り

後、重要な事でもう1つ「ETCマイレージサービス」も廃止になるとの事で詳細発表されたら「ポイント還元」しておいた方が無難かと思います。

報道によりニュアンスが違うので正確な詳細は後の国土交通省の発表で確認して下さい。

http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000103.html
2010.04.09

まぁ、休日だけ割引とか渋滞原因をわざわざ作っていた処もあるし、休日休めない人にも公平な制度に変わるので、有る意味良い方向なのかも知れません。
無料は無料で現実的では無いので・・・・ただ、これ以上無駄な高速道路建設は止めて欲しいですね。

第一生命

第一生命が株式会社として1部上場しましたが、保険契約者の方々はちょっと羨ましい臨時ボーナスですね(苦笑)

当然上場するとなるとメリット・デメリットは発生するけど、この今、臨時で現金(or株式)が入るのはやっぱ羨ましい!

このタイミングで口座開設された方も多いそうです。

私の加入している保険会社も検討中だとの報道もありましたが、果たしてどっちが得なのかな?