いくら足車だと言っても目に付く場所はやはり気になります。
後退灯確認で外したりするのに気になっていたので交換しました。
ダンパーネジ含めて左右8本、これ以上朽ち果てると今度は外す時大変ですしね。
同じネジは無いので測っておいてお店で適当に皿ワッシャー噛ましてステンネジをチョイス
気分は良くなったかな?(苦笑)
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
いくら足車だと言っても目に付く場所はやはり気になります。
後退灯確認で外したりするのに気になっていたので交換しました。
ダンパーネジ含めて左右8本、これ以上朽ち果てると今度は外す時大変ですしね。
同じネジは無いので測っておいてお店で適当に皿ワッシャー噛ましてステンネジをチョイス
気分は良くなったかな?(苦笑)
黄色い帽子で散歩していたら、単に被せるタイプでは無く、縫う(編み込む)タイプのハンドルカバーがあるのを知り装着してみました。
汎用品なのとこの製品のサイズから若干外れて細かった事も有り、張がイマイチでしたが、まぁまぁな出来かな?縫うのに60分程度です。
黒のステアリングならもっと良いフィーリングに仕上がるかと思います。
個人的にはハンドルカバーなんて好きじゃないです。ただこの縫うタイプはグリップ感も良いし、今まで革ハンドル使っていた身としてはこっちの方がしっくりきます。
糸はまだあるので気に入らなかったらやり直すだけだけど、まずそんな事はしないでしょう(笑)
https://www.amazon.co.jp/dp/B079NT2GPT
AliExpress見ていると同じような縫うタイプが400円前後で販売していますので欲しい方はそちらもチェックされてみては如何?
西日本タイムセール(10%off)3-5日の11:00-17:00があるのを前回行った時教えて貰えたので今日行ってきました。
一部工具を兄にあげてしまったので補充です。自分で買わずなんでも人から貰おうとするので困ったもんです。けど、ラチェットは新調したかったので丁度よかったです。
後、引っ越し時に捨ててきたのも有るしね、徐々に補充中です。
前回行った時、割引券も貰え、1000円off+10%offになりました(喜)
まだ割引券あるので、買い忘れあれば4-5日にまた行こうかな?
引っ越し前後から近くに何があるのか、以前住んでいた処から何が消えどう不自由するかの調査をしアストロプロダクツも有るの知っていたので車が来たら即見に行きました。
※スーパーオートバックスは無いです(笑)
パナナビの地図は古いので当然?出て来なかったです(涙)
※工具入れておく大きな箱を何処で買うかだな?
夜確認してみたらナンバー灯の光が入り込む事が判明
対策するか放置するか・・・・・
若干カメラやナンバー灯に囲いしてみたりしたけど、やらない方が良いかな?って感じ、バックする時気になるならライト消せば問題無い事が判った、真っ暗でも十分綺麗に映る(喜)。
自宅からはご覧の通り気球を見る事ができました。
けど見たい撮影したいのはこれじゃないんですよね