記事一覧

ファイル 1268-1.jpeg
初雪では無いですが、ここまで積ったのは今シーズン初です。
雪は大丈夫だよと聞いていたのでこれ以上降る事ある様ならスタッドレス用意しないといけないなぁ?
ファイル 1268-2.jpg
実際吹雪いてはいても晴れ間も見え本格的に積もる感じでは無かったですね。

MNP!

MNP有効期限を迎え回線が強制的に切り替わりました。
今日から正式にIIJmioになりました。
Reno7AもSOLD OUTになっているのであの時点で申し込みしておいて正解だったと思います。
今後規制が強化されるのでどこまでしわ寄せくるのかな?

転出LINEMO:月締め
転入IIJmio:日割り、かけほは日割り無し

で、早速洗礼と言うかOPPOに内蔵されたAPN使い、テザリングしたら、インターネットに繋がりませんでした。まぁ繋がらない時の解決方法はお決まりなんですが・・・・

Reno7AのIIJmioのAPNタイプの初期値は”default,supl”なので
”dun”を追加し
”default,supl,dun”
にして無事解決
IIJmioのマニュアルには”無し”になっていますのでそれでもダメでしたね。

続きを読む

SP交換-2

ファイル 1266-2.jpg
6.5インチ中華SP(YH-602)リアドアにインストール完了しました。
4chで聴くと籠った音が無くなり音がより鮮明になったのと低音が今まで以上出てくる様になり、Rドアがビビりだしました。
S2000の時の様なドスドスいった低音は出ないけど、とりあえず満足かな?後はHU(ナビ)交換しないとダメだと思う。

コスパ重視で音を改善したいのなら、これ4chインストールしても良いと思う。8千円出せば純正より断然音は良くなると思います。

続きを読む

ある程度

忙しい中送別会を開いてくれた人達や、色々助けてくれた人達に何かしらの発送が一段落しました。
福岡品をリクエストされていたK氏は忘れちゃいませんよ、けどまず無理です(苦笑)博多へ行っても販売店舗が少ないので面倒でわざわざ探しませんよ。それに高いし・・・食べたかったら通販で買ってください(苦笑)

大半は「通りもん」かな?(苦笑)福岡品だけど、唯一佐賀で入手できる場所(金立SA)を見つけたので・・・・今正規の通販では販売中止なのでレア品ではあります。その他みかん、酒、ラーメンなどなど佐賀品か佐賀で手に入るものです。人も多かったのでおすそ分けレベルの人もご容赦ください。

今は送料も高いので後は来年直接手渡しします(笑)たぶん(爆)

名産品話などは「佐賀ってどんなところ?そのx」で今後詳しく紹介します。

ワイパー替えゴム

ワイパーの拭き取りが悪いのでワイパーゴムを注文したのですが、前オーナーがまさか変な事はしてないだろうと、型番から調べ注文。

と書いたら想像つくと思いますが、そう長さが違うワイパーブレードが付いていました。運転席側純正500mmなのに450mmが・・・・・・あちゃーって感じでした。

確認しなかった自分が悪いのですが、なんだかなぁ?って・・・・切って使う訳にも行かず、短い替えゴム注文し直したら買ったのが無駄になってしまうので、新たにワイパーブレード(ゴム付き)を買い増す事にしました。それ以前に短いと拭き残しが発生する筈なんだけどね。

これで無駄にはせず全部使えるかな?と・・・・次回購入時は助手席側のワイパーブレードも交換した方がすっきりするかな?

よくよく考えればキーもスズキのスペアキーだったり、後付けリモコンキー付けた跡があるし、オーディオのブラケットが付いてなかったり、変な事していた跡は所々・・・・・

次回購入用のメモ

PIAAワイパーブレード

場所長さ呼番クレフィットプラス
運転席側6mm500mm10CFG50
助手席側6mm350mm 3CFG35
場所長さ呼番スーパーグラファイト
リア6mm350mm3RSWG35RS/WGW35RS

※多分クレフィットプラスとスーパーグラファイトはフレームの違い

PIAA替えゴム

場所長さ呼番スーパーグラファイト
運転席側6mm500mm10WGR50
助手席側6mm350mm 3WGR35
リア6mm350mm3DWGD350WRTR350

※AMRRG031(amazon限定左右ゴムセット)

#翌日は雨予報で、やはり雨!拭き取り確認してみましたが、交換された助手席側はビビりも無く綺麗に拭き取れていて運転席側はちょっと物足りなさを感じる拭き取り具合、明日交換ですっきりだ!