記事一覧

oppo Reno11Aへの移行

ANA PokectがReno7Aに居座り続けていた関係で手つかずでいましたが、We2に移動させたので
Reno7AからReno11AへSIMを差し替え+メッセージのデータをとりあえず移動させて完了

GPSが良い塩梅で暴れていたので移動させたくなかったんだけど、流石に大きい端末3台はキツイ(苦笑)

これで2台引退、2台こんにちわです(爆)
電池がへたってきたHAND5Gは楽天チャンネル専用としてまだまだ現役で使います(笑)
Reno7Aは様子見つつ売却できるうちにドナドナかなぁ?

最後にアリでケースの物色かな?今Reno7Aで使っているのより気持ち大きいのを探そうかな?

続きを読む

山形墓参り着々準備中

色々検討した結果「東京から下道で車移動」で確定かな?
バスと新幹線の併用も考えたのですが、どうしても山形からのアクセスを考慮すると今回は車で頑張ってみようかと・・・・帰り道ちんたら観光をば(笑)

続きを読む

いちごさん

ファイル 1385-1.jpg
ファイル 1385-2.jpg
3月に入ってから去年並みの価格でいちごが沢山出回ってます。
今シーズンは出荷が遅れた影響で3末でも店頭に沢山並んでいます。
味も十分

oppo Reno11A

ファイル 1377-2.jpgファイル 1377-3.jpg
AliでTPUケースが到着したので、Reno11Aを開封しました。
colorOS15(android15)は不具合沢山出ているので、バージョンアップせず、とりあえず、colorOS14のアップデートだけしました。
colorOSなんてandroidを弄るから無駄に不具合が出てくるんでしょうね。

大きさはほぼreno7Aと同じで縦が微妙に長いだけですかね?重さも2gしか変わらないので持っても違和感ありません。
細かな比較はリンクサイトを見れば判るので割愛
https://sim.8wired.jp/sim/oppo-reno11a-vs-reno7a/

simは取り敢えずIIJmioを挿しました。10分無料かけほ通話付きなので通話は暫くこちらでする事にしました。
この端末をどう使うか?単に7Aから移行させてしまってよいのか?
暫く検証してから決めたく思います。

続きを読む

LCC減り

ファイル 1381-2.jpg
3年前に純正品交換した筈だが、あれから10万キロ程度は走行しているらしく、キャップから漏れ出していた模様でリザーブタンクが空
ファイル 1381-1.jpg
今回はNTK製を選択、どうにか収まったみたい
オーバーヒートする前に気が付いて良かった。

車検時に交換しておくのが良いね。

#前回交換したウォータプレッシャキャップやサーモスタットも同時に交換が理想だが・・・・

https://5on.org/s2000/blog/archives/1118.html