何故か?1ヶ月早く1末からポイントが付いています(喜)
4か月後の月末だと1末が正解なのか?(汗)
⇒ポイント付与のタイミングは開通日ではなく三木谷キャンペーンの申込サイトにログインした日であると。との情報がありました。なるほどそれで早いのか?
加入 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
- | - | - | 4,000P | 5,000P | 5,000P |
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
何故か?1ヶ月早く1末からポイントが付いています(喜)
4か月後の月末だと1末が正解なのか?(汗)
⇒ポイント付与のタイミングは開通日ではなく三木谷キャンペーンの申込サイトにログインした日であると。との情報がありました。なるほどそれで早いのか?
加入 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
- | - | - | 4,000P | 5,000P | 5,000P |
DAISOのソーラーガーデンライトをお試しで購入して使っているのですが、
・設置場所が1日太陽が当たらず毎日外して日光浴させて使っている。
・日光浴させても一晩持たず朝方には消えている。
・2個買ったうちの1つは半年経たずで2時間程度で消えてしまう。
と言った感じでこりゃダメだと思いながら寿命が短い方を分解してみたら
・薄緑色のお決まりのNi-MH 2/3 AAA 1.2V充電池(単5充電池×1)
・容量100mA
・既に端子に青錆がちらほら・・・・
充電池の容量アップできないかググって見たら単5の充電池ってレア品みたいで無い。
けどしつこくググってみた結果、コメリに「ソーラーライト専用充電池」1.2V/300mA(2本入り99円)が見つかり近くのお店でゲットできました。←売れて無いのでパッケージが日焼けして変色している(苦笑)
初期充電状態から使い始めていますが、一晩は余裕で点灯、翌日雨/曇で殆ど充電できず二晩目に突入している処見るとフル充電までもって行ければそれなりに点灯時間は確保できそうな感じです。
⇒日中天候が優れない中、4日目もしっかり13時間点灯していました。
最初からこの程度の充電池積んでいてくれたら満足度も全然違ったんだけどな?50円増しでも納得
大きいタイプのソーラーガーデンライトならサイズも変わってくるので容量UPし易くなるのかな?
引っ越しする時、S2000で使っていたブースターケーブルを置いてきてしまったのか?手元にありません。
S2000ではバッテリー上りをよく起こしていたのでケーブルさえあれば適当に周りの誰か捕まえてお願いできるんですね。自分で持ってないと救援頼んでもケーブルが・・・・って事になりますしJAFなりを呼ぶ手間が惜しいですしね。
と言う事で新調しようかと思いました。が、何を買ったらよいか悩み・・・
通販だと送料馬鹿にならないので近所で購入しようと思いググるると
アストロプロダクトで50Aと100Aのケーブルが売っていたのですが、今は軽乗っているから軽×軽の救護で考えれば50Aのケーブルで事足りるかな?と思いつつ、お店行ったら20%offセールしていたので100Aの方を購入できました(喜)
※500Aとか1000Aとかの記載あるのは中華製あるあるで適当ですね。せめてケーブルの長さ、太さから判断しないといざって時痛い目遭います
制動灯/尾灯の球が切れました。厳密に言えば制動灯(STOPランプ)が切れました。
信号待ち中後ろを見た時反射して映った車のブレーキ灯が片方が点いてない感じがし、下車後、
スマホの動画モードにして確認したがやはり不点灯ぽく見えるので球を剥き出しにてブレーキを踏んでみたがやはり不点灯、
しかし線が切れている様には見えないのが嫌らしいです(苦笑)
写真の様にガラスが既にくもりかけていて、切れた時に発生したと思われるゴミも中にありました。
これ東芝製でしたが、小糸製の21/5Wに交換し、確認し無事点灯、どっちみちもう片方も寿命でしょうから左右交換、これですっきりです。
どうせならLEDでも良かったんですけどね。MrMAX行ったら1択だったので迷う余地なし、時間も無かったしね。
宅内工事が終了しました。
工事前に不動産屋とMDFの鍵に付いて話をしたのですが、不動産屋にも大家も無いので共通キーと呼ばれる鍵が使えないならNTTしか開錠できないと言われてしまいエアコンダクトから通す事になりました。
ONUは一番新しいsony製「NSD-G1000TS」をレンタルできました。
内蔵されている無線LANは4x4でIEEE802.11a/b/g/n/ac/axまで対応しているので追加でWifiルーター購入しようか迷ってましたがあるのをそのまま使う事にします。
で、早速有線LANの配線してみたら、購入したケーブルだと
メインPC用の10mはぴったりだけど、テレビに繋ぐLANの長さが数センチ足らず・・・・(涙)買い直す事になりました。他の接続に回せるかな?
後は来月NTTにダークファイバー接続して貰えば完了です。