記事一覧

足車決定

実はN-BOXかN-WGNの安価で程度良いのを探していたのですが入札/問い合わせのタイミング合わなかったりで良い案件が消えてしまいズルズル伸びていたのですが、母を病院へ連れて行ったりするのに毎回タクシー呼んだり調整したりするのが手間で一旦諦めました。

車自体を諦めた訳では無く方針転換し、タントカスタム、デイズ、ルークス、モコ、ライフ辺りに絞り安価なのを探り始めました。
ライフはタイミングベルトなので交換費用高いから脱落。
タントカスタムはコラムシフトなのとBピラーが無いので脱落。
最終的に日産に絞ってググり、年式浅い2016年デイズを問い合わせたら商談中で諦め、結局ちょい古いが整備はしているとの事で2007年モコ(姉妹車スズキMRワゴン)を手に入れる事に成功しました。
中古バイク買うより安い!(苦笑)
ファイル 1230-1.jpeg

ディスプレイオーディオ、ドラレコは入れなくちゃな?ETCは高速乗らないと思うけど7千円程度だから入れても良いかな?あまりお金かけたくは無いので要検討ですね!

ナビ無いと道も判らないし覚えなきゃならんのでナビorディスプレイオーディオは必須ですかね?
田舎だから自律走行できなくても問題無いです(苦笑)

追加でヘッドライトバルブ。H4のLEDに交換ですね!

Nは最新機能が付いている中古を時期が来たら改めて探すかな?
ちなみにスライドドアとヒンジドアの差が価格差くらいに考えていましたが、それ以外に静粛性や乗り心地にも差があるとの事でした。

LINEMO

LINEMOの契約が昨年末で5分無料通話が13ヵ月のため、年内で終了。
よって次のMNP先を検討中。
現状の候補はIIJmio
仕向けの無いreno7aが9,980円で入手でき、5分通話が3ヵ月90円で以降プレフィックス通話で11円/30秒なので実費払いならまぁいいかな?って感じ。現時点だから乗り換え時は条件変わると思うので・・・・

ちなみにreno9aは重くなるので論外です。
まだ未使用のHand5Gも有りますけどね(苦笑)

N-WGN

ファイル 1221-1.jpg
現行型?N-WGNに乗る機会がありました。
Xbeeとは年式も違うし比較は問題あるかも知れないけど、やはり剛性感が違いますね。
NシリーズやS660皆に言える事ですがリッターカークラスの剛性感は出ていました。
ドアの内張がプラスチッキーなのはこのクラスだけでなく上のクラスも大差ないけど、それでも内装もスズキ車より金かかっているだけあるよな?って感じ。
エンジンも同様ホンダ車らしい吹けの良さと全てで上回っていて、高いけど軽クラスで売れている理由が良く判りました。

サイズダウンして満足感得たい人向けなのかな?

空気入れ

チャリの空気入れがなんとダイソーで売っていたので驚きつつ使って見た。

結果

筒から接続チューブを繋ぐのですが筒の固定ボルト事吹っ飛んでいき壊れました(爆)

まぁ予想通りの結果だし驚かないけど、こんなゴミ売るなよ!って(苦笑

そういやぁ車用の電動コンプレッサーを再び入手しておかないとな・・・・

8月の通信量及び・・・

楽天モバイルを暫定固定回線として利用した結果報告です。
8月の通信量は2072.79 GB
65GB/日と言った感じかな?(爆)

で使い心地は?と言う話ですが、私の利用状況からしたら重いの一言(苦笑)。
早く光に切り替えた方が良さそうですね(笑)

暫定ネット回線
https://5on.org/s2000/blog/archives/1212.html