記事一覧

良く判らん

不具合なのか勘違いなのかメモしておく
ファイル 1391-1.jpg
基本的にアプリ内でマイルが蓄積され、次月初にANAマイルとして正式に加算反映される仕組みなのだが、
Sparklingステータスは3月に達成⇒バッジを得られた⇒4月1日に出てきた画面で「100マイル」を選択⇒「100マイル」の反映は5月1日に何処に反映されるのか良く判らない。
ファイル 1391-3.jpg
4月1日にANA Pocket内のマイル表示に100マイルは加算されていなかった気がする
5月1日にANAマイルに加算されたのはANA Pocket内のマイル表示だけ。
ただ次月に反映分のANA Pocket内のマイルに100マイル加算表示されているのが3月のSparkling分なのか4月の分なのかが良く判らない。

ANAマイルに加算される時別々に加算表記されるものと勝手に思っていたが、そうでは無かったからだ。

実は勘違いで4月1日にANA Pocket内のマイル表示に100マイル加算されていたのかも知れない。獲得マイルが多かった記憶はあるんで・・・・

ファイル 1391-2.jpg
4月に何故か100ポケマネーが追加されていた現象が発生していたのとそのポケマネーは機種変と共に消えてしまったのも謎なんだけどね。選択は後から確認できるのでマイル選択したのは確実
寝ぼけて変な処ポチった可能性もあるが・・・・

ファイル 1391-4.jpg
ただ4月のSparklingは6月初めに口座反映との記載があるので今回ANA Pocket内のマイル表示は4月分の可能性ともとれる

もう少し丁寧な説明を記載して欲しい処だな?

何はともあれ5千マイル弱まで溜まった事は嬉しい事だ。

※ポイント獲得のためやブーストのための動画視聴後、獲得画面が出て来なかったりするのはこのアプリあるあるみたいで諦めている

スマホ売却

⇒今回処理が速かった。配送込みで1週間で査定確定しました。
フレームに薄く線傷があってどう判断されるかな?と思ってだしたけど、やはりマイナス評価されました。
目を凝らして見なきゃ判らない様なものですが、2年超使ってB判定なら満足かな?
ちなみにシムフリー版は電池交換は6,500円程度で交換可能らしいです。私のはY!モバ版なのでお店経由で交換になります。今更どうでも良いけどね。

これにて一通り完了して落ち着きましたかね。

機種コンデション売却先売却額(手数料込)
OPPO Reno7A(国内版simフリー)未使用イオシス19,000円
楽天HAND5G未使用イオシス7,000円
新規特典-イオシス1,000円
ピクセラ中古ヤフオク8,151円
OPPO Reno7A(Y!モバ版)中古イオシス12,000円

こんな感じでトータル48Kでした。今見たら買い取り額下がっていたので良いタイミングでした。
けど実質的にはOPPO Reno11Aとarrows We2(F-52E)に化けていて
試算的には半年使って25Kかな?ただ、MNP時に無駄なコストも発生しているので30Kと見た方が良いだろう。若干プラスになったかな?

これから検討だがirumoSIMをJALモバイルにMNPさせようかと・・・・

続きを読む

JALモバイル

JAL×IIJmioで始まったSIMサービスでJALが絡むと言う事で・・・・マイルが付与されるんです。
せっかく今年からANAのマイルを貯め始めたばかりなのに・・・・・(苦笑)

内容は
・SIMの契約によって付与されるマイル数は変わる。
・10GB/月以上の契約者は契約特典として500マイルを付与。スタート記念として+500マイルで計1,000マイル貰えます。
・毎月シークレットマイル100マイルを貰えるチャンスがある
・往復特典航空券「どこかにマイル」が7,000マイル⇒1,500マイルで利用可能(年1回)

2GB/音声SIMプランの契約で1,500マイル溜まるので「どこかにマイル」の対象になる訳です。

私みたいな今IIJ会員の方がJALモバイルに入りたい場合、
・別のSIM契約を結ぶ
・一旦IIJのSIMを他社へMNPしてJALモバイルへMNPする
の2択になります。

私的には切り替えたくてもこれ以上回線増やすのは得策では無いので暫く静観モードかな?

※注
JALの「どこかにマイル」はANAの「トクたびマイル」とは違い、行き先がランダム。

現在出発は4都市で東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)、福岡、札幌(新千歳・丘珠)から選択でき、その路線にある便がランダムで決まると言う事かな?
出発地は徐々に増えている感じなので今後増える可能性もあるのかな?
また「どこかにマイル」は申し込み時1人分のみ1500マイルなのか申し込み人数分1500マイルで行けるのかの記載は無い。

JAL MOBILE
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-mobile/
どこかにマイル
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/
トクたびマイル
https://www.ana.co.jp/ja/jp/promotion/amc/wa_k/

「楽天CAR」アプリ

・綺麗に記録された状態で次の日また単独で「楽天CAR」を動かした時どうなるか?
 ⇒ダメ

・やはり「Yahoo!カーナビ」を動かしている時のみ綺麗にトレースされているのか?
 ⇒ドライブモードの時のみ

・GoogleMAP(ナビ)を並行で動作させた時はどうなのか?
 ⇒GoogleMAP起動中も綺麗に測位している
  ただ、画面OFFしていると乱れる

・We2も同じ挙動になるのか?
 ⇒こちらは他のアプリの影響は受けず我が道をいっている(爆)

この事からもアプリの問題(OSとの相性)なのかな?

続きを読む

irumo(arrows We2 F-52E)

ざっくりですが、arrows We2 F-52Eレビューをば・・・・・
現在Android14で15のリリース待ちです。アップデートは確定しているとの事です。
標準RAM4GBですが、仮想で+4GBを拡張できます。
4GBのまま使っていてもポイ活で使う分には支障なく使えています。
伝言メモが内臓されているのは日本メーカー特有で良いですね。

そんなに重さに差は無い筈ですがちょっとReno11Aよりずっしり感じます

ゲームはやらないのでもたつく等は感じず普通に使えています。

Reno11Aほど酷くは無いですが、楽天CARの軌跡は乱れますね、OSの影響なのかも知れませんね。

通話アプリも問題無く動作しているので10分通話タイマーも問題無く動作します。
電話アプリは標準のからGoogleのに変更しています。やはり使い慣れているので・・・

申し込み後、あれこれ酷いレビューも散見されたので、ビビっていましたが、実際使って見て安心しました。
過度な期待をしなければ十分なスマホかと思います。

DSDVで10時間程度利用で80%くらいのバッテリー残量なので予想以上に持ちは良さそう。
解像度もHD+ですしね。その点でも稼いでいる感じですね。狭く感じます。
Reno11Aは残93%、常駐はメーラーくらいかな?ana pocket常駐させるとそれなりに消費すると思います。
解像度もFHD+なのでアドバンテージはあります。

ただ1つ難をあげるとしたら、従来の充電器に挿して充電していますが、充電速度は遅いです。
先日Reno11Aとセットで貰った急速充電器でどうなるかはまだ未開封で試していません。

追加で気が付いた事と言えば
電源ONでの起動時に音が鳴る、これ消す事は出来ないみたい
あと他のタイミングでも鳴っていたけど基本消せない。

続きを読む