記事一覧

ロジクールK250キーボード

ファイル 1451-1.png
キーボードのBluetooth接続を試したくロジクールのキーボードK250を買ってみました。
テンキー付きのキー配列で幅が少し圧縮された点が特徴

キーピッチは19mmで今までと同じ
キーストロークが若干短いけど、許容範囲内ではある。
Bluetooth接続は遅延や接続断など無く、再接続もスムーズで問題無い
(これならBTレシーバーを追加で購入し、他のデスクトップPCにも用意しておきたいです。)

PC購入時に付いてきたロジクールのフルキーボードも所有しているのですが、違和感なく使えていた。

メインで使っているエレコム86キーとそんなに配列が違う事も無いのでどうかな?と思って使って見たのですが
・カーソル上下キー、←バックキーがが小さく使い難い(赤囲み)
 カーソル上下キーはテンキーを切り替えて代用可能ですが、慣れるのは大変かな?(青囲みで切替、緑囲み)
 使用頻度の高いキーをサイズ小さく配置するのは致命的かな?
 キーボードの縦の長さを詰め過ぎた影響なんでしょうね。

幅30cm程度のキーボードを長年使っているので37cmあるこのキーボードは△ではあるんです。
結論からするとBT接続は◎だったけど、使い難さからサブキーボードかな?
そもそももう1台テンキー無しのキーボードを追加する予定ではいたので大きな問題では無いですけどね。

テンキーの切り替えは左上の[鍵/×]キーで切替(青囲み)
ファンクションの切り替えは[fn]+[esc](青囲み)
Logicool Optionsソフトウェアは非対応?

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/k250

パケ消費

ANA pocketのパケが予想以上に消費するので、来月分のプラン変更申請をしました。
2垢分2GB⇒5GBです。計10GB
理由はANA pocketのチャレンジタスクを行った時、位置が不安定のため、再読み込みを行わなければならず、それを頻繁に行っているのでパケ消費している感じですね。

1GBの消費なんてアッと言う間なんだよね。1GBをあっと言う間に消費するんだから読み込み量が多く、低速で行うには辛いのでどうしても高速にして行うのです。
パケ消費が気になるならサラっとやってダメなら諦める事なのは承知しているんですが・・・・・

11月は東京・神奈川に移動するので、パケ消費を考えてのプラン変更です。翌月は戻す予定

後、足らなかったらモバイルルーター@povoでトッピングして使おうかと思っています。

けどそこまでしてやる必要があるのか?と言われたら返す言葉が無いですが、ゲーム感覚な面もあり半分意地です(苦笑)

各種割引の期限や予定

メイン回線 IIJmio(1)の10分かけほ無料は12月末まで
ファイル 1419-1.png

・IIJmio(2)⇒LINEMO MNP済
・LINEMO⇒JAL mobile⇒9/20MNP済
・irumo契約は9月までの予定⇒9末解約

https://5on.org/s2000/blog/archives/1427.html
続きを読む

クーポン

最近スマホアプリのクーポン使う事が多いので、サンドラック行った時、「使う」釦を押してバーコードが出ている状態から何故か再び「使う」を押してしまい、使用済み画面になってしまったと言う失態を犯してしまった。

最近使っているアプリは皆、何分間は使えますとか何も書いてないけど、使うまでキープされていたりわざわざ使用済みにするための釦など無かったので勘違いしてしまったのです。せめて「使用済み」釦とかの表記に変えて欲しいかな?

店員は見かねてレジでクーポン対応処理してくれたので良かったけど紛らわしいと言うか余計な事するのんじゃないね(苦笑)

使用済み判断が何処で行うのかにもよるのでしょうけど、個人的には他のアプリみたく、時間制限で有効キープにして欲しいですね。

未だに真夏日

一段落ついて秋に向かって行くと思いきや、今日現在「真夏日」が続いている。未だに半袖です。

土曜日は家具をみたく大川木工まつりに行って来ましたが、臨時駐車場から1キロ程度だし歩こうと思っていたのですが、暑さに負けて無料シャトルバスに乗ってしまった(苦笑)34度もあったからねー。
会館の中は涼しかったですが、表の屋台やらおまつりイベント会場は暑かっただろうな?と思います。
夜も暑く半日以上エアコンが稼働している状況、九州全体的に暑いのかな?

ウェザーニュース見ていると東京との気温差は10度~15度くらいありましたが、今現在は6度差くらいです。
台風の影響とは言われているが、今週いっぱいはこの暑さが続くみたい