記事一覧

着々準備中

色々シミュレーションした結果、ひとまず、東京へ出ようと決め
・施設の連泊手配
・佐賀-羽田の飛行機チケット(往復で1.8万程度)

までは完了
あとは東京からの移動手段だが、
山形までの長距離バス予約はギリギリにならないと予約が出来ないみたいなので、価格含めて要検討

代替案の検討としては
・東京から下道で車移動
 ⇒高速バス移動が高額だった場合、現地でレンタカーを借りたりすると、それなりの出費になるので車移動も検討
・墓参りを諦めて東京で過ごす
 ⇒要宿泊予約

の2案を考えています。よは3つの選択肢から決まる感じ

#今ANAマイル活しているので来年はマイル使ってチケット購入できないかと計画中
#2025年3月19日より第二ターミナルとサテライトが繋がります。予定通りでしたね。
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202503/20250310.html
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1669021.html

シミュレーション
https://5on.org/s2000/blog/archives/1350.html

スマホ売却

スマホ買い取り業者にReno7Aとhand5Gを売却にだしました。
シュリンプ付きの未開封品だからサイトの表示額で買い取りしてくれそうですが、悪質な業者によっては未開封品でも難癖付けて表示されている価格で買い取ってくれないとかも有るらしいです。

今回の業者さんはKさんが利用していたので安心して出しました。

あちこち見て無いし、お店も回って無いので高いか安いか良く判りませんが、ヤフオクで売るのも面倒だしとか思うい使って見ました。
すんなり売却できれば27Kになります。⇒少し時間掛かりましたが未使用品として売却完了しました。

Reno11Aが半年間IIJ使ったとてもトータル2万円のコストなのでまぁ化けたと思えば良いのかな?

と書いた後に、Reno7Aの売却は今使用中の中古を売却に出せばよかったかな?と少し後悔
だってこれでも13k前後で買い取りなら新品でも19kだしね。焦って戦略ミスしましたね。

ピクセラも売却完了手数料差っ引いて8K強って処かな?

LCC減り

ファイル 1381-2.jpg
3年前に純正品交換した筈だが、あれから10万キロ程度は走行しているらしく、キャップから漏れ出していた模様でリザーブタンクが空
ファイル 1381-1.jpg
今回はNTK製を選択、どうにか収まったみたい
オーバーヒートする前に気が付いて良かった。

車検時に交換しておくのが良いね。

#前回交換したウォータプレッシャキャップやサーモスタットも同時に交換が理想だが・・・・

https://5on.org/s2000/blog/archives/1118.html

通話

「5分かけほ」「通話無制限」で月々定額課金されるのとの天秤かけ、プレフィックス回線が直で繋がり11秒/30円で通話ができるIIJmioになり現在、トータルで言うとプレフィックス通話で使った方が自分には合っていると言う結果がでました。

通話代が1,000円超える月もありましたが、それは稀な出来事の影響で普段は100円も通話代はかかりません。
慣らせば「5分かけほ」より安く利用できています。
「かけほ」使ってもオーバー分が20円/30秒とかだと洒落にならないので、キャリア通話も10円/30秒になってくれないと今現在ではそれだけでもハードルは高い感じ。

楽天回線もあるんだからそっち使えば無料じゃんと言う考えもあるけど、通知番号の問題とSIMの刺さっているのが通話回線出来ないものだったのでSIMをわざわざ入れ替えて通話が手間なのもありました。

そんな楽天回線も役目を終えてnuroになり、来月三木谷Pを貰い終えたらMNPしますけどね。

[3]エンジンオイル交換

添加剤ぶち込んでいたので早めの交換
「AQ.SCOOP 5W30」の残り缶持ち込んだけど、再び4L缶を購入
なんか意味ねーけど、割引していたので安く買えました。
残量どの位?って聞いたらフィルター交換無しでギリギリですね。と言われたのでまた買わないとダメかも?(苦笑)

けど、足して使って無いので規定2.7/2.9Lだからどこかでロスしてない限りもっと余っている筈なんだけどね。

・エンジンオイル:AQ.SCOOP 5W30
・オイルフィルタ:SU-12

#115,310km
https://5on.org/s2000/blog/archives/1312.html