記事一覧

羽田空港へアクセスメモ

蒲田、川崎、横浜へ行くなら電車をさけバスでの移動がお勧めかな?
始発だから座れるし、通勤時間帯なら尚更

■羽田空港⇔蒲田駅
 [17]のりば 蒲95シャトルバス
 ※シャトルバスの方が所要時間が短い
 ※2便/時間程度
 ※JR東口出て直ぐにバス乗り場がある
 300円
 30分程度

■羽田空港⇔川崎駅
 東口空島18のりば [空51][空港バス]
 ※乗る時「空港まで」と告げる事、逆もしかり
 ※2便/時間程度
 ※バス停は横に広がっているので荷物が多い場合、
  地下街を通らず横断歩道を通る事
 ※シャトルバスでは無いので時間帯により混雑する
 300円
 45分-50分程度

■羽田空港⇔横浜駅YCAT
 ※便数多い
 650円
 25分-30分程度

JALmobileへMNP

実際のマイル加算は11月中旬でしたが

項目マイル数加算日
新規契約1,000マイル2025/10/31
10月分25マイル2025/10/31

が加算されていました。
加算日はです。

加入月は月マイル分は加算されないと言う事みたいです。
初月10GB契約だから少し期待していたが甘くは無かったです(苦笑)
まだシークレットはお目にかかって無いが11月末に表示されると踏んでいます。

続きを読む

Rakuten WiFi Pocket 2B

ファイル 1456-1.jpg
楽天パンダルーター(Rakuten WiFi Pocket 2B)の2台目を開封しました。
今回のモデルはmicroSIMサイズなのでアダプターで対応
そして挿すタイプです。
今回電池は内蔵タイプなのでヘタってきたら捨てて、前のモデルの電池を購入して復活させた方が良いのかな?
※2

UIは全然違うけど、スマホと接続し、ブラウザで192.168.0.1にアクセスすれば設定画面になります。
説明書を軽く見れば判りますね。

APNの設定は下記の通り
[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4 / IPv6

でpovo2.0の設定は完了し、無事繋がりました。

※2Bと2Cの差は充電端子がmicroUSBかType-Cかの差
 またRakuten WiFi Pocket Platinumとの差は下記の通り
 ・楽天プラチナバンド対応
 ・本体サイズ
 ・電池容量
 ・充電時間(3.5⇒2.5h)
 ・microSIM⇒nanoSIM

※2.Rakuten WiFi Pocketは脆弱性が見つかり使用中止を呼び掛けていました。
CWE-287で、管理画面の認証に不備が見つかった様です。個人的には自宅のルーター代わりで使わない限りはそこに辿り着く事はレアな気もします。また今回開封した2Bは影響ありません。

logi ERGO M575GR

何も説明書が無いので手探りでUnifyingレシーバーが刺さっているPCにペアリングしたのですが、
裏面の白と青のLEDには意味があり
Unifying レシーバー(白LED)
Bluetooth(青LED)
だったみたい、Unifyingで繋がらず、Bluetoothでペアリング成功したのでその後、切り替えてUnifyingでペアリングし直しました。

また立ち上がっている状態からだと接続済みのマウスが無いと繋ぐ事が出来ないのかな?真っ新の状態からなら最低限動作するのかな?まだ未開封のPCあるので試してみるかな?

続きを読む

須賀神社

ファイル 1455-1.jpg
村岡総本舗シベリアおかわり購入しに行ったのですが直ぐ前に須賀神社があり思わずビビった石段

ファイル 1455-2.jpg
153段あるそうな?上り切れるかな?息切れして途中で断念かな?(苦笑)
近日中チャレンジ!