記事一覧

[3]NURO光開通までの道のり

今日何故かnuro光営業さんから電話がかかって来て「まだオーナーの了解が取れてない」との事と提出用の取り付け図面を渡されたらしく、送っておきますので、折り返しの工事承認連絡が入りますとの事でした。

工事業者に連絡先渡したのになんてこったい、これでまた工事白紙か?と思っていたら、その日のうちに折り返し電話があり、進めてOKとの連絡をいただきました。

なんだか頼りないnuroだよなぁ?

[2]NURO光開通までの道のり

先週宅内工事の予約可能になったので、予約日入れたら、キャンセルされ調整中に変わってしまい、あららと思っていたら今日再び予約可能に変わったので再度予約を入れてみた。

屋外工事の予約も可能と言った表示にはなっているものの「宅内工事」しか予約が出来ない。
宅内工事予約確定になったら屋外工事の予約も可能になるのか?宅内工事が完了しないと屋外工事の予約が出来ないのか謎である。
後者なら早めに宅内工事を終わらせておかないと月初の屋外工事の予約が取れない。
何故月初かと言えば初月は無料月だからです。急いで無いので有れば月頭に工事をして開通させるのが良いと言う事です。

暫くウォッチするしか無さそうだ。

⇒確認したら、「宅内工事予約確定」になり「屋外工事の予約可能」になっていたのでできるだけ早い日で予約入れてみた。⇒「屋外工事予約確定」になった

[1]NURO光開通までの道のり

なんかすんなり開通しそうに無さそうな雰囲気になってきたので大げさなタイトルにしてみました(笑)

賃貸なので不動産屋通して物件にネジ止めるにしても書類を出しての許可が必要との事で最初に入っていた工事の予約はキャンセルされその準備段階でNUROの調査が入りました。

電話回線が集められているMDF盤からモジュラー経由で通せるか確認しようにも鍵がかかって開かず、鍵も不動産屋に無くすんなり開きそうには無さそうなので、エアコンのダクト経由から光を引き込む形で申請する事になりそうです。

工事の書類を出して了解を貰った後に工事の予約を行い、その工事が完了後、NTTの引き込み工事をして開通の運びになります。
※NUROはNTTのダークファイバー使うのでNTTの工事が必要なのです。

今回の経緯から、フレッツ契約していても同様な道を辿っていたんだ。。。。と思わせましたね。これがケーブルテレビだったらどうなのかな?とも・・・・テレビはケーブル標準なんでね。多分フレッツでしょうけど最速のプランで1Gbps/6,000円/月とか無いかな。

第一弾の家内工事は年内から年明けになりそうです。
楽天のポイントゲットまでには開通するのかな?

博多行くついでに・・・・

1年ぶりの天神博多散歩に行ってきました。
そのついでと言っては何ですが、地下鉄1日乗車券を購入し福岡空港へのアクセス含めて確認もしてきました。
結果論だけ言えば天神から電車乗って福岡空港へ行くのは慣れて無いのも有ると思うけどちょっときついかな?
ファイル 1354-1.jpg
先日お披露目された新しくなった管制塔かな
福岡空港はかれこれ20年以上前に行ったっきりなので記憶がすり替わってしまい、もっと大きな空港だと思ってしまっていました。羽田のターミナル1個分程度ですかね。お土産品もほぼ福岡品かな?どこもかしこも「通りもん」が山の様に積まれていました(苦笑)九州土産を買うなら博多駅で買うのが良さそうでした。
空港自体羽田や佐賀と比べ少しメンテナンス不足を感じましたね。

ファイル 1354-2.jpg
こちらはB777-200です。STAR WARSラッピングされている機は初めて見ましたが、大分前から飛んでいたみたいです。
https://flyteam.jp/news/article/137198
B777は405席ある大型機なのでエンジン爆音です。
滑走路が現在1本なので離発着が交互で凄く蜜な感じがしました。先日2本目も出来る報道がありました。

けど、博多も天神もまぁ判らん(困)迷う迷う都内などでほぼ行った事が無くてもここまで迷う事は無いんだけどね。新宿だって滅多に行かないにしろ、ある程度判るからねー、もう少しランドマーク的な場所が頭に入らないとダメなんだろうな?

リアハブベアリング注文

ファイル 1353-1.jpg
ハブベアリングの音らしきが出ているがまずは交換簡単なリアを交換してみるかな?
この手は出来れば国産が良いのでNSKを選択
純正品番:43210-4A00B
NSK品番:HB-S010